日本三大名園>兼六園、後楽園、偕楽園

公開日: : 最終更新日:2016/07/08 観光・景観


日本庭園のなかで優れたものを特に名園といいますが、そのなかでも日本三名園として知られているのは、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園です。

日本三名園の歴史

日本三名園というカテゴライズがいつ頃からされていたのかはわかっていませんが、文献上の初出は明治37年です。外国人向けの写真集のなかで、日本三名園として兼六園、後楽園、偕楽園が紹介されており、それぞれを雪月花に対応させての選別であるといわれています。
この日本三名園には池を中心とした池泉回遊式庭園の大名庭園のみが取り上げられ、他の形式の庭園は含まれていません。

兼六園

兼六園は石川県金沢市にあり、元は加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭です。国の特別名勝に指定されています。
江戸時代、1676年に5代藩主前田綱紀により原型がつくられ、13代藩主前田斉泰が現在の形に近い元とし、兼六園の名を定めました。明治以降に一般公開がはじまり、1876年に兼六園観光案内組合が組織され、本格的に観光利用されるようになりました。
現代では、時間を限り有料公開されています。
庭園としての兼六園は四季それぞれに趣深い表情で知られ、特に冬には樹木への雪囲いとして行われる雪吊りが冬の風物詩として知られています。また、園内の噴水は日本最古のものといわれており、ポンプを使わずに水位の高低差だけで水を噴き上げさせています。

後楽園

後楽園は岡山市北区にある庭園で、江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営されました。国の特別名勝に指定されています。
着工は1687年、一応の完成を見たのは1700年のことであり、元禄文化を代表する庭園となりました。歴代藩主の好みにより手を加えられ、現代のように芝生が植えられたのは1771年のことです。江戸時代後期には藩主が客人をもてなすために使うようになり、また日を定めての一般公開もされていました。
明治時代になると、岡山県が池田家から買い上げ、明治17年からは県庁の付属地として一般公開されるようになりました。戦時中、園内の一部が畑になったり空襲で建造物の多くが消失したり、さらに終戦後には進駐軍の宿舎になるなどしましたが、進駐軍の撤退後に岡山県の所有に戻り、2億円かけて本来の姿に修復され、1954年から有料で一般公開されるようになりました。なお、全ての修復が終了したのは1967年のことです。

偕楽園

偕楽園は茨城県水戸市にある日本庭園であり、都市公園として世界第2位の面積を持ちます。
江戸時代後期の1842年、9代藩主徳川斉昭の手により開園、藩校弘道館で学ぶ藩士の余暇休養の場として提供されました。また当時から毎月「三」と「八」のつく日には一般公開されていました。この伝統により、日本三名園で唯一入園無料となっています。ただし園内にある別荘、好文亭に関しては有料となっています。
明治時代になってから水戸市の管理に移り、1999年には県の事業により拡張されて現在の形になっています。
後楽園の特色として、梅名所であることが知られています。本園部分だけで3000本の梅が植えられており、毎年梅の季節には水戸の梅まつりが開催されています。

宿・ホテル予約の「るるぶトラベル」の公式ページです

スポンサーリンク

関連記事

日本三大夜景>函館山、六甲山、稲佐山

夜景は、観光スポットの定番としてよく引き合いに出されます。日本各地には夜景の美しさをアピールして

記事を読む

日本三大名山>富士山、立山、白山

日本列島は山がちな地形と山岳信仰があったこともあり、日本人は山へ深く思いをよせてきました。 そ

記事を読む

日本三大松島>陸奥の松島、天草の松島、九十九島

松島というと日本三景のひとつでもある宮城県の松島を真っ先に連想しますが、一般名詞としては松の木が

記事を読む

日本三大雪渓>白馬大雪渓、針ノ木大雪渓、剱岳大雪渓

高い山には、万年雪など夏でも雪が残っているところがあります。 そうした雪のうち、谷や沢などに残

記事を読む

イルカのジャンプが見てみたい!おススメのイルカウオッチングはここだ!

水族館で大人気の動物といえば、そう「イルカ」です。 いつも水槽の中や、イルカショーでしか目にす

記事を読む

日本三大奇勝>耶馬渓、寒霞渓、妙義山

日本三大奇勝は、日本三大奇景ともいい、耶馬溪と寒霞渓、妙義山のことをいいます。いずれも、奇抜な形

記事を読む

日本三大秘境>白川郷、祖谷山、椎葉村

秘境というのは、人里離れた山奥など到達するのが困難な場所で、人も少ない地域のことをいいます。

記事を読む

日本三大巨桜>三春滝桜、薄墨桜、神代桜

日本の花見は奈良時代の貴族の行事が起源だと言われている事知っていましたか? 今も昔も時代は

記事を読む

日本三大急流>最上川、富士川、球磨川

日本列島は山の多い地形のため、流れの速い川が多く存在しているのが特徴です。 こうした川が長い年

記事を読む

日本三大古道>熊野古道、奥の細道、中仙道

日本国内には三大○○が数多く存在しています。「古道」にも日本三大はあり、三大に含まれているのは「

記事を読む

【ミャンマー】もうすぐ世界遺産認定?今行くべきバガン

ミャンマーの首都はネピドー、経済的な首都はヤンゴンですが、日本人に

暮らすように楽しむシェムリアップ

暮東南アジアというと治安が悪いイメージがありますが、カンボジアのシ

魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介

魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と

【カンボジア女子旅】シェムリアップはお買い物天国

世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップはショッピング天国です。

行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!

イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!と

→もっと見る

PAGE TOP ↑