北海道札幌・小樽おすすめ土産〜お菓子・飲み物編
公開日:
:
最終更新日:2016/07/08
北海道
みなさんの中には観光や出張で北海道を訪れる予定のある方も多いのではないのでしょうか?
そんな方たちに北海道に来たらぜひ味わってもらいたい、そしてお土産として買っていってほしいというものをご紹介したいと思います。
“函館とその近郊編“も参考にして下さい。
その第1弾として札幌・小樽を訪れる予定のある方に向けて紹介したいと思います。
目次
札幌編
これからの時期札幌では雪まつりが開催され、多くの人が訪れます。
一年を通して様々なイベントが開かれたりしますのでぜひいつ行ってみても楽しめると思います。
そんな札幌でお勧めの商品を3つほどご紹介したいと思います。
札幌おかきOh★焼きとうきび
札幌の大通公園を訪れたことのある方なら知っている人もいるかと思うのですが、”焼きとうきび”が有名なんです。
そんな「焼きとうきびの味をそのまま、だけど食感はさっくさくのおかき」なんです。
また、「1袋1袋少しずつ入っているので美味しいうちに食べることが出来ますし、札幌を思い出す」そんな味です。
自分への旅の思い出として買っていくのもよし、家族や友人にお土産として買っていっても喜ばれるそんな商品です。
ちなみに1箱(18g×6袋)税込648円で販売されています。
白い恋人 チョコレートドリンク
北海道のお土産といえばお菓子の「白い恋人」と答える人がいると思います。確かに有名ですが、今回はチョコレートドリンクを紹介したいと思います。
チョコレートドリンクと言えば甘ったるいと思ってしまう方も多いはずです。
しかし、白い恋人のチョコレートドリンクはミルクと生クリームを加えることで程よい甘さになっており、私は大好きです。価格は1缶税込216円です。
札幌農学校 北海道ミルククッキー
こちらの商品をご存じの人もいるかと思います。それもそのはず農林水産大臣賞受賞や3年連続でモンドセレクション最高金賞を受賞している商品だからである。
食べたことのない方に向けて説明します。
サクッとした食感と程よいミルクの感じが絶妙で食べだしたら止まらなくなってしまうようなお菓子です。
入っている枚数によって価格は異なりますのでスタンダードな24枚入りの価格を紹介します。税込1080円となっています。これはぜひお土産として買っていってほしい商品です。
小樽編
みなさんは小樽と聞いて何を思い浮かべますか?
小樽運河であったり水族館、オルゴールなどを思い浮かべるのではないのでしょうか。
さてそのような小樽に行った時にお土産としてどのようなお菓子を買っていったらよいか悩むと思います。
そこでぜひお勧めしたい商品を2つほど紹介したいと思います。
小樽えびしおラムネ
商品名を見て「えびしおラムネ?」「大丈夫?」と思ったかもしれません。たしかに”えびしお”と”ラムネ”って一見合いそうには思えませんが…私も初めて飲むまではそう思っていました。
しかし、以外にも”えび”と”ラムネ”が協調し合って絶妙なバランスが整っているそんな新感覚のラムネです。
飲んでみるとおいしいですから騙されたと思って一度飲んでみてください。
飲んでみると人に薦めたくなるはずです。
小樽あまとう 「マロンコロン」
私は先日初めて「マロンコロン」を食べたのですが、実は発売開始から50年以上もたっている商品なんです。
味はアーモンド、カカオ、チーズ、ウォナッツの4種類で、これらとチョコレートのコンビネーションがたまらないサブレ—なのです。
1個から販売されていますが全種類食べてみてほしいと思います。価格は1枚だと170円、4個入り1箱で760円など色々なパターンがあります。
ぜひお土産として買っていくのもよし、そしてご自分のお茶やコーヒーのお供にしてもいいこの「マロンコロン」はいかがでしょうか?
最後に
いかがでしたか?
今回の記事を読んでいただいてぜひ味わってみたいと思った商品はあったでしょうか?
どれも胸を張っておすすめできるものばかりです。
その中で1番味わってもらいたいのは「えびしおラムネ」です。
ネーミングだけで決めつけず、飲んでみてください。
お土産として買っていくと話題性も高いのではないでしょうか?
少しでも札幌や小樽に行く際の参考になればうれしいです。
では、楽しんできてください。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
梅雨を楽しむ!全国のアジサイの名所【北海道編】
「紫陽花」という表記は中国の詩人・白居易の漢詩「紫陽花」から来ています。 もともとは香りのある
-
-
名所・グルメに出会う旅>北海道
名所編 北海道は、太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、変化に富む山々、広大に広がる湿原、雄大
-
-
北海道函館とその近郊おすすめ土産〜お菓子・飲み物編
前回は第1弾として札幌・小樽編で紹介してきました。 そして第2弾となる今回は函館とその近郊の地
-
-
北海道の鉄道旅行でぜひ食べてほしいオススメの駅弁5選
皆さんは鉄道に乗ってぶら〜りお出かけしてをいるでしょうか?たとえば実家に帰省したり、旅行に行くと
-
-
北海道民が選ぶ!ぜひ行っておきたい北海道の桜スポットベスト3
今の北海道はまだ雪に覆われた寒い冬ですが、一足早く、北海道オススメの桜スポットについて取り上げた
-
-
北海道民おすすめのラーメン屋
今はとっても寒い日が続く北海道。 それで2月にはさっぽろ雪まつりをはじめとする冬のイベントが目