北海道函館とその近郊おすすめ土産〜お菓子・飲み物編
公開日:
:
最終更新日:2016/07/08
北海道
前回は第1弾として札幌・小樽編で紹介してきました。
そして第2弾となる今回は函館とその近郊の地域のお菓子編として紹介していきたいと思います。
“札幌・小樽編“も参考にして下さい。
函館編
函館といえば朝市や函館山を挙げる人も多いはずです。そんな函館のお菓子のお土産といえば何か思いつきますか?
あまり思いつかない方のためにオススメのお土産を紹介したいと思います。
トラピストクッキー
こちらは修学旅行生など数多くの観光客が毎年訪れるトラピスチヌ修道院の人気のクッキーです。
香りのいいトラピストバターが使われており、焼き加減がちょうどよくサクッとしていて1度口に入れるとなかなか止まらなくなってしまう商品です。
また、缶の方にも修道院の写真が使われており、旅の思い出としてもいいですし、お土産として買うのもオススメです。
箱館塩かすてら
「かすてらに塩味?」って思うかもしれませんね。しかし、この塩味が全体の味を引き締めてくれており、後味がさっぱりしていて美味しいんです。
ここで使われている塩は天日干しされた海水結晶塩です。
また、主原料は北海道のものを使っているのでさらに北海道を味わえるかもしれません。
高級感の漂う桐箱の中に入っているので上司の方へのお土産としてもいいかもしれません。
価格は1本税込1296円です。いつもとは違うかすてらの味をいかがですか?
いかようかん
函館といえばいかが有名ですよね?函館の居酒屋でいかの刺身を注文すると生け簀の中から生きているいかを取り出してさばいてくれたりするところもあります。
すごく新鮮にいただけるのですが、お土産としてあまり生のいかを買おうとは思わないと思います。
そこで今回、いかをかたどったようかんをご紹介したいと思います。
このいかようかんは求肥とコーヒー餡子をようかんで包むことでいかの形をかたどっています。写真を見て頂ければわかりますが、とても丁寧に再現されています。
やはり職人の手作業ってすごいですよね。
この商品はとても人気があるのですが、手作業にこだわっているので1日50個限定商品なのです。
ですから函館に行った際にはぜひ「はこだて柳屋」へなるべく早くいくことをお勧めします。
函館近郊編
大沼だんご
函館から車で50分ほどのところに家族連れでくる方の多い大沼公園でぜひ食べてほしいものがあります。
今回オススメする商品は賞味期限がその日のためお土産にはできません。
お土産特集なのですが申し訳ありません。
でもぜひすすめたい商品は大沼だんごです。明治38年の創業時から変わらない味とパッケージでご年配の方には懐かしい味になっているのではなかろうか。
こだわりは北海道産のうるち米ともち米を使っている。また、たっぷりと使われる餡子も特徴です。
味は「あんとしょうゆ」、「ごまとしょうゆ」の2パターンから選べます。大きさも小と大があり、値段は小で税込み390円、大で650円です。
写真を見てみると全部食べられるかな?と思うかもしれませんがあっという間に間食してしまうと思います。
甘いものでも食べて旅の疲れをいやしてはいかがでしょうか?
ななえりんごわいんsparkling
ここで七飯町の3種類のリンゴを贅沢に使ったワインをご紹介します。あまり知られていませんが、実は七飯町は道内有数のリンゴの産地なのです。
使われているリンゴには酸味・甘味・香りといった特徴があり、贅沢なワインです。
また、アルコール度数は一般的なワインよりも低いため、ワインがあまり得意ではないという人にも飲みやすいと好評です。
もうひとつ特徴をあげるとすれば糖分や添加物を一切加えていませんのでリンゴの素材そのままの味を味わえるのも人気の高い理由だといえます。
宿での晩酌としてや旅から帰ってから自宅で飲むのもよし、友達へのお土産や一緒に飲んでもよしと幅広く喜ばれるワインです。
価格は500ml入って1本1080円とお手ごろな価格で楽しめます。
ぜひ旅の思い出として、そして旅の疲れを癒やす一杯としていかがですか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
梅雨を楽しむ!全国のアジサイの名所【北海道編】
「紫陽花」という表記は中国の詩人・白居易の漢詩「紫陽花」から来ています。 もともとは香りのある
-
-
北海道民が選ぶ!ぜひ行っておきたい北海道の桜スポットベスト3
今の北海道はまだ雪に覆われた寒い冬ですが、一足早く、北海道オススメの桜スポットについて取り上げた
-
-
北海道民おすすめのラーメン屋
今はとっても寒い日が続く北海道。 それで2月にはさっぽろ雪まつりをはじめとする冬のイベントが目
-
-
名所・グルメに出会う旅>北海道
名所編 北海道は、太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、変化に富む山々、広大に広がる湿原、雄大
-
-
北海道の鉄道旅行でぜひ食べてほしいオススメの駅弁5選
皆さんは鉄道に乗ってぶら〜りお出かけしてをいるでしょうか?たとえば実家に帰省したり、旅行に行くと
-
-
北海道札幌・小樽おすすめ土産〜お菓子・飲み物編
みなさんの中には観光や出張で北海道を訪れる予定のある方も多いのではないのでしょうか? そんな方