夏の風物詩 全国の花火大会【九州編】
公開日:
:
最終更新日:2016/07/17
九州地方
全国の花火大会の開催時期は意外にも幅広く、早いところでは4月、遅いところでは11月です。
冬と5月を除き、日本のどこかで毎月花火大会が行われています。
最も開催が多い月は夏真っ盛りの8月で、7月と9月がそれに準じます。
花火の魅力にとりつかれてしまった方は、旅のテーマを花火に定めて、日本各地にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
※2015年のデータを基にしています。2016年以降の詳細はツアー会社、公式サイトや主催団体等へご確認ください。
※当日は駐車場や周辺道路は大変混み合い、交通規制が行われます。ツアーまたは公共交通機関のご利用がおすすめです。
山口県&福岡県 関門海峡花火大会
西日本では最大規模、日本国内でも観客動員数第二位と言われる花火大会です。
場所は山口県下関市と福岡県北九州市にまたがる関門海峡。
その両岸から約7,500発ずつ、合計15,000発が次々に打ち上げられます。
集まってくる観客数は合計115万人。そのうち70万人が門司側です。
【開催日】
毎年8月13日(2016年は土曜日)19:50~20:40 ※雨天決行・悪天候時は中止
【打上玉数】約15,000発
【会場】山口県下関市唐戸あるかぽーと地区および22号岸壁周辺(JR下関駅から徒歩15分)および福岡県北九州市門司区西海岸埋立地(JR門司港駅そば)
【入場料】環境協賛席1000円~(幼児・保護者同伴の小学生までは無料)
【詳細・問い合わせ先】http://hanabi.moji-retro.com/
熊本県 やつしろ全国花火競技大会
西日本唯一の全国花火競技大会です。
1987年からの歴史を持ち、全国の有名な煙火芸術協会クラスの煙火店に所属する花火師たちが競い合います。
最新の花火や名人の作品を見ることができるため、観客も全国から集まってきます。
競技花火は5号玉、10号玉、スターマインの3部門。音楽花火なども予定されています。
【開催日】2016年10月15日(土)8:00~20:15
【会場】熊本県八代市球磨川河川緑地(新荻原橋上流)
JR鹿児島本線八代駅または肥薩おれんじ鉄道八代駅から徒歩10分
【打上玉数】約12,000発
【入場料】(有料席あり、2016年の料金未発表。公式HPにてご確認ください。)
【詳細・問い合わせ先】http://hanabi.gorotto.com/
長崎県 ハウステンボス九州一花火大会
オランダの街並みを再現したテーマパークであるハウステンボスで開催されるユニークな花火大会で、打ち上げ数も圧巻の約21,000発。2016年は「第7回世界花火師競技会決勝」と「大花火大会」の2部構成となります。
規模だけでなく、花火の質もたいへん高いもので、内閣総理大臣賞受賞実績のある名人花火職人の1尺玉や2尺玉も見ることができます。同時開催のイベントも楽しみです。
【開催日】2016年9月24日(土)18:45~21:15
【打上玉数】21,000発
【会場】ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
【入場料】大人4000円~
【詳細・問い合わせ先】http://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/
沖縄の花火大会情報はライターchi-yuのサイトへ。
【第38回海洋博公園花火大会開催決定】沖縄・三大花火大会は4月・7月・12月!|元・海外旅行ツアコンの「添乗員ノート」
スポンサーリンク
関連記事
-
-
長崎に一泊旅行に行きました
長崎へは、修学旅行以来の旅行になりました。 修学旅行では、平和公園とグラバー邸に行ったので、今
-
-
名所・グルメに出会う旅>沖縄県
名所編 沖縄本島には、琉球王国時代の面影が残る場所がいくつもあります。 中国と日本の文化の影
-
-
大満足な初の九州旅行
昨年私は初めて九州に行きました。 小さい時から行きたくてもなかなか行くチャンスがなかった九
-
-
近畿・中国・九州の夜が楽しい街11選
「近畿・中国・九州の夜が楽しい街」に焦点を当てて、紹介をしてゆきます。 やはり、旅行で夜を楽し
-
-
大人だけのハウステンボス!1泊2日の家族旅行記
http://photohito.com/photo/720476/ 私は男31歳独身で両
-
-
グルメに出会う旅>鹿児島県鹿児島市
グルメ編 鹿児島には、海の幸に山の幸、スイーツ系なども充実で美味しいモノが揃っています。 鹿
-
-
名所・グルメに出会う旅>熊本県熊本市
名所編 熊本県には世界最大級のカルデラを擁する阿蘇山や、加藤清正が築城した熊本城、水前寺公園な
-
-
名所・グルメに出会う旅>佐賀県唐津市
名所編 佐賀県の唐津は、そのシンボル的存在である唐津城のそのもとで栄えた城下町、伝統ある焼き物
-
-
名所・グルメに出会う旅>大分県大分市
名所編 大分県には温泉地が多く、中でも別府は湯出量はなんと世界第2位を誇ります。 真っ赤な血
-
-
ハウステンボスへ家族旅行
http://find-travel.jp/article/37150 2016年8月中