日本三大人工美林>天竜杉、吉野杉、尾鷲ヒノキ

公開日: : 最終更新日:2016/07/08 観光・景観


日本は山の多い地形のため、林業が盛んに行なわれていました。
天然の森林を利用するだけではなく植林などで人工的に形成された森林も多く、そうした森林のうちとりわけ立派で質のいい材木が取れるものを、日本三大人工美林としています。
人工林の特徴としては、天然林よりも2倍早く成長するため、建材としてよく使われるスギ、松、ヒノキが多いことがあげられます。

静岡・天竜杉

天竜杉は、天竜川流域の山間部に植林された杉林のことです。
天竜川は暴れ川であり、流域に頻繁な洪水をもたらしてきました。
現在でも、まとまった雨が降るたびにJR東海道線が遅延または運休するくらいであるため、昔はもっとひどかったことが想像できるでしょう。

天竜川の近代的な治水工事は明治時代に入ってから実業家である金原明善によって基礎がつくられました。
その過程で、荒れていた山間部の治水のためにスギが植林され、天竜杉の基礎となりました。これが、治水だけでなく林業のはじまりともなりました。

奈良・吉野杉

吉野杉は奈良県中南部の吉野林業地帯で産出される杉であり、国産材の高級ブランド材のひとつです。
吉野林業地帯の特徴は、ヘリコプターでの材木の運搬が行なわれるほどの斜面の多さと、木が過密に植えられた超密植であることです。室町時代末期から造林が行なわれ、豊臣秀吉による建設事業により多くの材木が搬出されるようになりました。

江戸時代には幕府の直轄地となり、江戸中期からは酒樽に用いられる材木の生産が盛んになりました。
代々間伐により育てられた森は「250年の森」として、森林セラピースポットとしても人気です。

材木としての吉野杉は、年輪幅が狭く節がなく色目が良いことから用材として高く評価されています。
加工しやすいものの乾燥により割れたり歪んだりしやすいため、高級家具ではなく身のまわりのものに使われます。

三重・尾鷲ヒノキ

尾鷲ヒノキは、三重県南部の熊野灘に面する尾鷲市で産出されるヒノキです。
尾鷲市は面積の90%が山林であり、国内でも降水量が多い地域であることから木が育ちやすく、江戸時代から林業の町として栄えてきました。

スポンサーリンク

関連記事

日本三大夜桜>高田城跡公園・弘前公園・上野公園

昼に観る桜も良いけど、夜にライトアップされた夜桜を観るのもなかなか乙なものだと思いませんか?

記事を読む

日本三大彦山>弥彦山、英彦山、雪彦山

日本の山のなかには、山伏が山岳信仰を行なう修験道の拠点とされてきたものがいくつもあります。そうし

記事を読む

日本三大秘境>白川郷、祖谷山、椎葉村

秘境というのは、人里離れた山奥など到達するのが困難な場所で、人も少ない地域のことをいいます。

記事を読む

日本三大急流>最上川、富士川、球磨川

日本列島は山の多い地形のため、流れの速い川が多く存在しているのが特徴です。 こうした川が長い年

記事を読む

日本三大古道>熊野古道、奥の細道、中仙道

日本国内には三大○○が数多く存在しています。「古道」にも日本三大はあり、三大に含まれているのは「

記事を読む

イルカのジャンプが見てみたい!おススメのイルカウオッチングはここだ!

水族館で大人気の動物といえば、そう「イルカ」です。 いつも水槽の中や、イルカショーでしか目にす

記事を読む

日本三大松島>陸奥の松島、天草の松島、九十九島

松島というと日本三景のひとつでもある宮城県の松島を真っ先に連想しますが、一般名詞としては松の木が

記事を読む

日本三大奇勝>耶馬渓、寒霞渓、妙義山

日本三大奇勝は、日本三大奇景ともいい、耶馬溪と寒霞渓、妙義山のことをいいます。いずれも、奇抜な形

記事を読む

日本三大名橋>日本橋、錦帯橋、眼鏡橋

日本には独特な建築物が多数ありますが、とくに知名度が高い橋のうち3つを、日本三大名橋といいます。

記事を読む

日本三大名山>富士山、立山、白山

日本列島は山がちな地形と山岳信仰があったこともあり、日本人は山へ深く思いをよせてきました。 そ

記事を読む

【ミャンマー】もうすぐ世界遺産認定?今行くべきバガン

ミャンマーの首都はネピドー、経済的な首都はヤンゴンですが、日本人に

暮らすように楽しむシェムリアップ

暮東南アジアというと治安が悪いイメージがありますが、カンボジアのシ

魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介

魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と

【カンボジア女子旅】シェムリアップはお買い物天国

世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップはショッピング天国です。

行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!

イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!と

→もっと見る

PAGE TOP ↑