名所・グルメに出会う旅>熊本県熊本市

公開日: : 最終更新日:2017/06/13 九州地方

名所編

熊本県には世界最大級のカルデラを擁する阿蘇山や、加藤清正が築城した熊本城、水前寺公園など観光地として人気の地域です。

日本三名城のひとつ熊本城

熊本城は、大阪城、名古屋城に続く日本三名城のひとつです。
豊臣秀吉の家臣として有名な加藤清正が慶長12年(1607年)に築城しました。
熊本城には、加藤家が2代、細川家は11代に続いて居城していました。

城の周囲5.3キロ、城郭はおよそ98万平方メートル(東京ドーム21個分)、大小2つの天守閣、北から西へは坪井川を引いた堀を造り、東と南には数層の石垣を施した立派な城です。
熊本城の特長は、反り返るほどの急な角度になる独特の造りの石垣です。
城へ向かってくる敵の武者を返してしまうほどの造りから、この石垣は「武者返し」と呼ばれるようになったそうです。

圧巻の見所は、西南戦争で焼失し平成20年に築城400年を記念して復元された本丸御殿で、当時の状態に忠実に復元された絢爛豪華な茶室や大広間など、当時の大名の豪華で華麗な暮らしぶりを再現しています。
天守閣からの眺望は良く、天守内には加藤家、細川家、西南戦争などの資料がいくつも展示されています。

◆ 料金: 大人500円
◆ 公式サイトURL: http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/

※地震災害により、現在、多くの部分が立ち入ることができません。
二の丸広場と加藤神社には立ち入り可能。その周辺から、天守閣や櫓等を見ることはできます。

江戸時代にタイムスリップの体験ができる「桜の馬場 城彩苑」

熊本城の「桜の馬場」に位置する「城彩苑」は、熊本城から地域の食文化や、歴史・伝統を発信しするというコンセプトのもとに運営されている観光施設です。
桜の小路の店舗では、熊本の食文化の紹介や特産品の販売。

その他に、肥後54万石の歴史と文化を体感する「湧々座」。
江戸時代の城下町をバーチャルで体験するおすすめのスポットです。

◆ 公式サイトURL:http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/

80年の歳月をかけ完成させた桃山様式の庭園「水前寺成趣園」

情緒溢れる庭園「水前寺成趣園」は、通称水前寺公園と呼ばれています。
とても綺麗に澄んだ阿蘇の湧き水で満たされた庭園の池には、鯉や鴨がゆったりと泳いでいます。
細川藩主の休息所であった地を、寛永9年(1632年)肥後の領主となった細川忠利が造園を始め、忠利の孫である綱利が庭園として完成させました。

80年という長い時をかけて造り上げた桃山様式の回遊式庭園は、細川家歴代藩主を祀る「出水神社」と京都から移築した「古今伝授の間」などがあり、景色以外の楽しみも満喫することができます。
8月には恒例の薪能、春と秋には流鏑馬が奉納され、毎年多くの観光客で賑わいます。

◆ 公式サイトURL:入園料: 大人(高校生~)400円
◆ 公式サイトURL:公式サイトURL: http://www.suizenji.or.jp/

グルメ編

熊本ならではの名物郷土料理をご紹介していきます。

新鮮な馬肉だからこそ、刺身が旨い!!

熊本県の郷土料理の代表格「馬刺し」は、馬肉の刺身を刻んだネギとおろしにんにく、

おろししょうがなどの薬味と一緒に食べます。
馬肉は、国内では熊本以外でも長野、山梨、福島などの地方でも食べられていますが、

熊本では馬肉消費量が全国の半分近くを占めているそうなので、馬肉王国とも言えます。
地元の料理店では、しゃぶしゃぶ、にぎり寿司、馬もつ鍋、燻製、天ぷらなどのメニューがよく並んでいるようです。

江戸時代から続く伝統の味「からしれんこん」

熊本の名物として名高「からしれんこん」は、熊本産の麦味噌と辛子を練り合わせて、それを茹でたレンコンにつめ衣をつけて揚げたものです。

禅僧の玄宅が病弱な藩主細川忠利を見舞った際に、れんこんは体に良いから食べるようにすすめたことから、このメニューが作られたそうです。
辛子れんこんには、増血作用や食欲増進作用があり、れんこんの断面が細川家の家紋に似ていたことから細川家の門外不出の料理となっていたそうです。

明治維新以降は、一般庶民にも伝わり食べられるようになったとのことです。
揚げたての辛子レンコンは、味噌と辛子の香りがたちあがり、しゃきしゃきとしたレンコンの食感の旨さが格別です。
辛子のつんとした刺激は、食欲を増進に辛子レンコンの揚げたて、是非ともおすすめで

一文字グルグルって何?

分葱をさっと茹で、冷水に通し根のところからぐるぐるまいて、酢味噌で食べるという「ネギぬた」に似た料理が「一文字グルグル」と言う郷土料理です。
その昔、宮中では葱のことを「ヒトモジグサ」と呼ばれていたことから葱をグルグル巻きにするので、このような料理名となったそうです。
甘味と酢味噌の香りの良さで、酒の肴として人気の高い一品です。

春雨の食感が堪らない「太平燕」

「太平燕(たいぴーえん)」は肉、魚介類、野菜などを春雨とあわせたスープで熊本県中部地方の郷土料理です。
明治時代に日本に伝わった中国の福建省の「太平燕」というアヒルの玉子が入ったスープワンタンのような料理を、熊本の中華料理店がアレンジをして、日本独自の「太平燕」が誕生しました。

そのレシピは、水で戻した春雨を鶏がら仕立てのスープに入れ、豚肉、えび、イカ、キャベツ、白菜、人参、たけのこ、きくらげなどの具材を炒め、最後に揚げ玉子と一緒に春雨の上にトッピングして完成となります。
肉、野菜、魚介類をふんだんに使用した栄養バランスが良く、春雨を中華麺の代わりにしているのでカロリーも低く、ヘルシーな麺料理として人気のある逸品です。

スポンサーリンク

関連記事

近畿・中国・九州の夜が楽しい街11選

「近畿・中国・九州の夜が楽しい街」に焦点を当てて、紹介をしてゆきます。 やはり、旅行で夜を楽し

記事を読む

大満足な初の九州旅行

昨年私は初めて九州に行きました。 小さい時から行きたくてもなかなか行くチャンスがなかった九

記事を読む

名所・グルメに出会う旅>福岡県北九州市

名所編 北九州市は、福岡県の東北部にあり九州の最北端の都市、政令指定都市であり、多く観光名

記事を読む

名所・グルメに出会う旅>大分県大分市

名所編 大分県には温泉地が多く、中でも別府は湯出量はなんと世界第2位を誇ります。 真っ赤な血

記事を読む

名所・グルメに出会う旅>宮崎県宮崎市

名所編 宮崎は神話と伝説の地として、その歴史を現在まで継承してきました。 100近い伝承の地

記事を読む

長崎に一泊旅行に行きました

長崎へは、修学旅行以来の旅行になりました。 修学旅行では、平和公園とグラバー邸に行ったので、今

記事を読む

名所・グルメに出会う旅>沖縄県

名所編 沖縄本島には、琉球王国時代の面影が残る場所がいくつもあります。 中国と日本の文化の影

記事を読む

グルメに出会う旅>鹿児島県鹿児島市

グルメ編 鹿児島には、海の幸に山の幸、スイーツ系なども充実で美味しいモノが揃っています。 鹿

記事を読む

ハウステンボスへ家族旅行

http://find-travel.jp/article/37150  2016年8月中

記事を読む

名所・グルメに出会う旅>佐賀県唐津市

名所編 佐賀県の唐津は、そのシンボル的存在である唐津城のそのもとで栄えた城下町、伝統ある焼き物

記事を読む

【ミャンマー】もうすぐ世界遺産認定?今行くべきバガン

ミャンマーの首都はネピドー、経済的な首都はヤンゴンですが、日本人に

暮らすように楽しむシェムリアップ

暮東南アジアというと治安が悪いイメージがありますが、カンボジアのシ

魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介

魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と

【カンボジア女子旅】シェムリアップはお買い物天国

世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップはショッピング天国です。

行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!

イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!と

→もっと見る

PAGE TOP ↑