アムステルダムから日帰り旅行!ザーンセ・スカンス観光のススメ

公開日: : 最終更新日:2016/08/20 ヨーロッパ


前回は、画家フェルメールゆかりの地、デルフトを紹介しました。今回は、ザーンセ・スカンスをご紹介します。アムステルダムから電車で20分、コーフ・ザーンダイク駅から徒歩15分ほどで訪れることのできる、風車で有名な村です。アムステルダム中心部ほどに人でごった返すことはないので、昔にタイムスリップしたようなのどかな雰囲気でリラックスできます。

ザーンセ・スカンス基本情報

ザーンセ・スカンスは、アムステルダムを北上するとある村です。風車村としてオランダの歴史的保存地区に認定されています。17世紀から18世紀に建てられた風車が、数は減ったものの今でも残されています。

おすすめ観光情報①:木靴&チーズの製造過程を見学

ザーンセ・スカンスでは、オランダ土産として有名な木靴やチーズを製造しています。お土産として購入するだけでなく、実際にその製造過程の見学もできます。日本でなかなかできない体験ができます。

おすすめ観光情報②:景色を写真に収める

風車が有名なザーンセ・スカンスですが、それを取り巻く景色も、風車の雰囲気にマッチしています。緑色がまぶしい伝統的な家々、草をはむ羊たち…日本ではなかなか見かけることのできない景色です。その景色を楽しみながら、芝生でピクニックも楽しいこと間違いなしです。

おすすめ観光情報③:風車を眺めながらのクルージング

風車が並ぶのは、主にザーン川沿いです。この風車を眺めながらのクルージングができます。徒歩でめぐるのもいいですが、のどかな雰囲気の景色を楽しめます。

おすすめ観光情報④:風車博物館

全盛期より数を減らし、12基が現存する風車。現在でも風車守がいて、その家族と一緒に風車の中に住んでいます。12基のうちひとつが、現在は風車の歴史を伝える博物館になっています。風車がどのように動いているのか学ぶことで、ザーンセ・スカンスの街歩きをもっと楽しめること間違いありません。

おすすめ観光情報⑤:風車で挽いたマスタード

ドゥ・ハウスマンという、風車で挽いたマスタードが生産されているのもザーンセ・スカンスです。味わいが深く、口いっぱいに辛みが広がる絶品マスタードです。風車の下にあるショップで購入できます。オランダ国内のスーパーでも一部取り扱いがあります。ザーンセ・スカンスを訪れた記念に買うのがおすすめです。

ライター:カジヤマ シオリ
日本国内外で、美術館巡りの旅をするトラベルライターです。ヨーロッパは5か国訪れています。心はオランダと広島においてきぼり。
ブログURL: http://fanblogs.jp/gotuabroad/

スポンサーリンク

関連記事

アムステルダムに久々に来て思う事

今日はオランダのアムステルダムに来ている。 いつも首都のアムステルダムの空港に降り立つ度に、こ

記事を読む

アラン諸島のイニシュモア島でサイクリング!遺跡巡りと断崖絶壁の旅

アラン諸島のイニシュモア島でサイクリング!遺跡巡りと断崖絶壁の旅 アイルランドと聞くとまず先に

記事を読む

日本人の知らない親日国マケドニア

今日はマケドニアのワイナリーに来ている。 いつもこのマケドニアを訪問することが多いのだが、その

記事を読む

コソボって知ってます?今後のコソボの発展から目が離せない

コソボと聞いて何を思い浮かべるだろうか。 だいたいの人はコソボ紛争という言葉を思い浮かべるだろ

記事を読む

オランダ旅行初心者必見!これだけは知っておきたいオランダ語

オランダの公用語はオランダ語ですが、国民の多くが英語を話せることで有名です。英語が通じやすい環境

記事を読む

アムステルダムから日帰り旅行!ユトレヒト観光のススメ

前回は、「花の街」ハールレムを紹介いたしました。今回は、日本人に大人気の街、ユトレヒトをご紹介し

記事を読む

アムステルダムから日帰り旅行!デン・ハーグ観光のススメ

オランダの首都、アムステルダム。オランダで唯一、日本から直行便の飛行機が就航しているので、ここを

記事を読む

陸路でヨーロッパへ行くことは可能でしょうか

飛行機でビューンと飛んでヨーロッパへ行くのは簡単ですが、ユーラシア大陸を横断して陸路でヨーロッパ

記事を読む

気軽にパクリ!地元っこに混じって食べたい、オランダのスナック5選

オランダの楽しい街歩きに欠かせないのが、片手で食べることのできるスナック。オランダのあちこちに、

記事を読む

【ロマンチック街道】チェコからドイツへ電車の旅

日本からドバイ経由でプラハへ 日本からプラハまでは航空券が高いですが、ドバイ経由でLCCを利用

記事を読む

【ミャンマー】もうすぐ世界遺産認定?今行くべきバガン

ミャンマーの首都はネピドー、経済的な首都はヤンゴンですが、日本人に

暮らすように楽しむシェムリアップ

暮東南アジアというと治安が悪いイメージがありますが、カンボジアのシ

魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介

魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と

【カンボジア女子旅】シェムリアップはお買い物天国

世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップはショッピング天国です。

行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!

イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!と

→もっと見る

PAGE TOP ↑