今年の旅行はトルコに行こう
公開日:
:
最終更新日:2019/05/25
中東
トルコのイスタンブールに来ている。
このトルコという国、日本では親日の国として知られているが実態はあまり知られていない。
このトルコについて考えてみたいと思う。
トルコの位置
トルコはロシア、中東、イラン、ヨーロッパ、北アフリカをつなぐ地理的な要因から重要な位置にいて、安い人件費も手伝って生産国としての地位も確立している。
これは貿易をするのにとてもメリットのある場所にいることになる。西における中国のような存在なのかもしれない。
資源豊富なトルコ
トルコは資源国だということはあまり知られていない。
実際、トルコの周囲には産油国が多くあるが、実はトルコ自体も産油国で石油の生産をしている。
特にトルコの黒海沿いは石油が取れるので有名で、埋蔵量も多くあると推測されている。
トルコのビジネス
トルコでは過去20年間で大きな経済成長を遂げている。
実際行ってみるとわかるが、ショッピングモールやホテルが多くできている。
イスタンブールのメインの空港、アタトゥルク空港も完全にキャパオーバーしており、現在ではアジア側にあるサビハ空港が多く使われている。
サビハ空港のメインは格安航空会社のペガサス航空がほとんどを占めている。
トルコ人はビジネスの才能に長けていて、トルコ人に会うとビジネスの話を始めることが多い。
特にトルコで生産されるものを多く紹介されたり、貿易の話を持ちかけられることが多いが、実際にビジネスをする際は念入りが下調べが大事なのは言うまでもない。
トルコは親日
イスタンブールの街を歩いていると日本語ができる人が多い事に気付かされる。
日本に行っていた人も多く日本語がペラペラの人も多い。
確かに親日の国ではあるが、観光客が多いため親日を装って騙そうという人も多いので注意が必要。
人口
トルコの人口は7500万人。
人口の少ないヨーロッパ各国に比べるとそれだけ国内市場が充実しているという事も言え、これからの経済発展を考えると無視できない市場になることは言うまでもない。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!
イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!というイメージのあるイランですが
-
-
魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介
魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と言われることが多々あります。
-
-
【世界一美しいモスク】ドバイからバスで行くアブダビの旅
ドバイは世界有数の観光地ですが、そのお隣りのアブダビには「世界一美しいモスク」と呼ばれるモスクが