世界のファーストクラスバス
公開日:
:
最終更新日:2017/06/19
乗り物
日本でも盛り上がりを見せる長距離バス。個室に近いバスが登場したりと長距離バスはなかなか快適になってきています。飛行機ばかりが注目されるファーストクラスのシートですが、バスも負けてはいません。世界の超快適なファーストクラスのバスはどんなものがあるのかご紹介しましょう。
1.アルゼンチン エクスプレソアルベリノ社
国土の大きいアルゼンチン。都市間の移動には快適なバスが必要とされています。特に飛行機での移動がまだ高額でメジャーでないため、バスでの移動をする機会も多いのです。
エクスプレソアルベリノ社のバスはまるで飛行機のファーストクラスにも負けずとも劣らないフルフラットシート。2階建てバスなので収容人数も多く、カップホルダーもついて長距離移動も楽々です。
http://expresoalberino.com/
2. アメリカ カリフォルニア州 スリープバス
カリフォルニアのロサンゼルスとサンフランシスコを夜間に移動するために作られたバスがスリープバスです。スリープバスは全てのシートがカプセルホテルのような小さなベッドで構成されていて、まさに寝るために作られたバスです。夜の11時に出発して朝の6時に到着します。
http://www.sleepbus.co/
3. タイ ナクホンチャイ エア
タイのナクホンチャイエアはエアという名前なのに航空会社ではなくバス会社。シートはテレビも装備した超ラクジュアリー仕様のシートです。シートの名前もファーストクラスなので、航空会社を意識していることは間違いのない事実です。
http://www.nca.co.th/first_class.html
4.シンガポール トランスター
シンガポールのトランスターはシンガポールからマレーシアのクアラルンプールへ行くためのバスで、なんとバス全体が2列席。16人しか一度に移動できないハイスペックなバスです。
シートのリクライニング角度も140度で、バスアテンダントが食事と飲み物を運んできてくれるそうです。
http://www.transtar.com.sg/solitaire.php
世界には快適なバスがまだまだ多く存在します。世界の移動が自由になってくるなか、今後もユニークなバスが登場してくることでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
航空券の選び方—直行便と乗継便、それぞれのメリット・デメリット
海外旅行に、必要なもののひとつに航空券があります。 おそらく大抵のかたが、予算内で、航空会社や
-
-
クルーズ船に安く乗る方法
クルーズ船というと高額なバケーションのイメージがありますね。 100万円以上なければクルーズは
-
-
ビジネスクラスに安くのる裏技
ビジネスクラスというと数十万円するのは当たり前ですが、このビジネスクラスに安く乗る方法がいくつか
-
-
ステータスマッチ:ゴールド会員を他の会社に移動する裏技
航空会社のマイルを貯めている方も多くいると思いますが、ひとつの会社の上級会員になった後に他の航空
-
-
アイランドホッパーと言われている飛行機の事
グアムという島は日本ではかなり有名で行ったことがある人も多いのですが、アメリカ本土ではグアムはア
- PREV
- 名所・グルメに出会う旅>山形県山形市
- NEXT
- 名所・グルメに出会う旅>広島県広島市