ビジネスクラスに安くのる裏技
公開日:
:
最終更新日:2017/08/03
乗り物
ビジネスクラスというと数十万円するのは当たり前ですが、このビジネスクラスに安く乗る方法がいくつか存在します。今回はそのうちの一つである以遠権路線について紹介しましょう。
以遠権路線というとあまり聞き慣れない名前かもしれませんが、以遠権というのはある国の航空会社が別の国に航空路を開設するときに、その国よりも先の国へ行く権利の事を言います。例えばシンガポール航空がスペインを経由して南米に飛んでいたり、ユナイテッド航空も日本を経由してバンコクやシンガポールへ飛ばしていたこともありますし日本航空でもシンガポールを経由してマレーシアへ飛ばしていたりという事もありました。
この以遠権は通常は短距離が多く、ビジネスクラスを使うのも安く設定されています。
例えば、ユナイテッド航空の香港シンガポール間、スイス航空のオマーンのマスカットからドバイ間、キャセイパシフィック航空のドバイからバーレーン、KLM航空のアブダビからバーレーン、エチオピア航空のクアラルンプールからバンコク間、カタール航空のバンコクからハノイ間、ルフトハンザ航空のクアラルンプールからジャカルタ間などはすべて以遠権路線で安いビジネスクラス路線が設定されています。
どのぐらい安いかはタイミングによりますが、通常は2万円?5万円ぐらいの事が多いですし、ビジネスクラスのシートも国際線機材の良いものを使っていることが多いので、かなりお得です。
ビジネスクラスではフルフラットのシートやバーがあったりと通常では数十万円かかるところが数万円でビジネスクラスの旅が楽しめます。以遠権路線をうまく使って旅にラグジュアリーのスパイスを加えてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
クルーズ船に安く乗る方法
クルーズ船というと高額なバケーションのイメージがありますね。 100万円以上なければクルーズは
-
-
世界のファーストクラスバス
日本でも盛り上がりを見せる長距離バス。個室に近いバスが登場したりと長距離バスはなかなか快適になっ
-
-
アイランドホッパーと言われている飛行機の事
グアムという島は日本ではかなり有名で行ったことがある人も多いのですが、アメリカ本土ではグアムはア
-
-
ステータスマッチ:ゴールド会員を他の会社に移動する裏技
航空会社のマイルを貯めている方も多くいると思いますが、ひとつの会社の上級会員になった後に他の航空
-
-
航空券の選び方—直行便と乗継便、それぞれのメリット・デメリット
海外旅行に、必要なもののひとつに航空券があります。 おそらく大抵のかたが、予算内で、航空会社や
- PREV
- 名所・グルメに出会う旅>佐賀県佐賀市
- NEXT
- 名所・グルメに出会う旅>宮崎県宮崎市