大満足な初の九州旅行
公開日:
:
最終更新日:2016/12/25
九州地方
昨年私は初めて九州に行きました。
小さい時から行きたくてもなかなか行くチャンスがなかった九州。
私は北海道生まれの北海道育ち。
東京や京都また海外には行く機会が幾度もありましたが、九州だけはなぜか行けないままアラサーに突入していました。
そんな時にちょうど結婚が決まり、主人(40代)の大学時代の友人に婚姻届の保証人となっていただく事になり九州に住んでいるという友人に会いに初九州上陸をしました。
その友人は福岡に住んでいるという事で福岡と温泉が大好きな私達は湯布院にも行く事になりました。
時期は10月の頭でした。
北海道から来た私にはかなり暖かく感じましたが、福岡の方に聞くと朝晩は冷えるとのことで薄手のジャケットやカーディガンが必要と仰っていました。
寒い環境に慣れている私には正直不要でしたが、湯布院は思っていたよりも気温は低く、山々に囲まれているためやはりカーディガンやストールがあるといいかなという感じでした。
地元の方はかなり着込んでいるような見えました。
湯布院には、福岡空港からバスを利用して約2時間ほどで着き、ホテルまでのチェックインまで時間があったので、案内所に荷物を預け駅前を散歩してみることに。
正直お腹が空いていた私達は、とにかく九州らしいものが食べたいねと、ネットで見つけた由布まぶし 心というお店に入りました。
ネットでの評判通り長い行列でしたが、ひつまぶしならぬ由布まぶしを食べてみたく普段行列に並ばない私達も珍しく並びました。
並んでいても分かるお肉の良い香り。
由布まぶしには、牛まぶし、鶏まぶし、鰻まぶしがあり、それぞれにとても上品な和え物、野菜チップス、卵焼き、豆腐料理などがついてきてそれだけでもかなりの量でした。
私は牛まぶし、主人は鶏まぶしを頼みテーブルいっぱいに料理が並びとても楽しく食事が出来ました。
まぶしは3回に分けて色々な食べ方が出来ると説明されましたが、あまりの美味しさにそのままアレンジすることなく1人前食べてしまい少し後悔。
この次来たら教わった食べ方で食べたいねと話すほど食べやすく、お肉がとても美味しかったです。
ここのお店は本当にオススメです。
ランチ時はかなりの並ぶそうなので、開店と同時に行くのがオススメと店員さんに言われました。
湯布院での宿泊先はこだわって、由布岳一望 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由という宿にしました。
宿泊名にもあるように由布岳が一望出来るのと、温泉やお部屋がリノベーションされたばかりで新しく、これぞ九州という料理が食べられるという点で決めさせていただきました。
電話で確認した時からとても明るい声でお待ちしておりますと仰っていただき気分も上がりましたし、サービスもとても満足いく温かくぬくもりを感じられるお宿だと思います。
女性はいくつか浴衣が選べ、思いの外主人が張り切って私に合う浴衣を選んでくれて人生初の浴衣選びと喜んでいました。
夕食、朝食共にとても美味しかったですし、何よりお米に合うおかずが多くてかなりおかわりしました。
とても豪華でありながら地元の料理や母の味のような優しい食事でした。
食事処が上の階になっている点もとても良かったです。
温泉はお部屋にもついていて由布岳をここでも一望しました。
大きな温泉にも行って驚いたのが見た目が温泉というよりスパのように美しく、オシャレな感じで女子ウケ抜群な温泉でした。
少人数用の露天風呂などがいくつかありとても快適でした。
また湯布院の金鱗湖あたりも歩いてみました。
かなり良い運動になるくらいの距離を往復歩き、たくさんのお店を見学して、カフェに入って、再び歩いては食べての繰り返しでとても楽しかったです。
オシャレなお店から昔からやっている情緒あふれるお店まであり、佃煮や置物などがたくさんのお土産をここで購入しました。
歩いているだけでも、十分楽しめると思いますし、小さい博物館などが所々にあり、もう少し時間があればゆっくり見れたかもね?と今でも主人と話すくらいです。
福岡に戻ってきた私達は、友人が近くに住む大濠公園近くのビジネスホテルに泊まりました。
とても利便性が良い場所でした。
一番のオススメは大濠公園の中にあるスターバックスでの朝食です。
中央に大きい池があり、小さな丘があり、運動場がありととても大きな公園で朝からスターバックスのラテを飲んだら旅行というよりは福岡の住人になった気持ちになり空気もよく、店員さんも優しくかなりの時間を過ごしたように思えます。
旅行中の会話はきっと旅行の事が大半だと思いますが、旅行以外の事もかなり真面目に話したのでなんだか素敵な場所として思い出に残っています。
福岡に行った際は大都市の中にある大濠公園での散歩朝食を是非オススメします。
朝の爽快な空気と景色の豊かさに心打たれると思います。
いざ帰るとなって問題になるのがら空港までの距離かと思いますが、福岡のとても良い点が空港がとても近い事です。
主要駅から4.5駅で空港に着くのでギリギリまで買い物が楽しめますし、空港についてからも迷う事なくかなり分かりやすい案内となっているのでかなりオススメ出来る旅行だったと思います。
また今年も行きたいです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
名所・グルメに出会う旅>長崎県島原市
名所編 長崎県島原市は、島原城や武家屋敷など旧城下町の街並みの面影が残り、市内に湧水群のある観
-
-
福岡県福岡市観光スポット編【名所・逸品に出会う旅】
福岡市は、美食の街として食べ物は美味しいし、歴史ある寺社仏閣から人気の観光スポットと魅力がいっぱ
-
-
名所・グルメに出会う旅>佐賀県佐賀市
名所編 260年続いた鍋島藩の城下町である佐賀県は、長崎街道の主要な拠点として繁栄し、現在でも
-
-
近畿・中国・九州の夜が楽しい街11選
「近畿・中国・九州の夜が楽しい街」に焦点を当てて、紹介をしてゆきます。 やはり、旅行で夜を楽し
-
-
名所・グルメに出会う旅>熊本県熊本市
名所編 熊本県には世界最大級のカルデラを擁する阿蘇山や、加藤清正が築城した熊本城、水前寺公園な
-
-
夏の風物詩 全国の花火大会【九州編】
全国の花火大会の開催時期は意外にも幅広く、早いところでは4月、遅いところでは11月です。 冬と
-
-
長崎に一泊旅行に行きました
長崎へは、修学旅行以来の旅行になりました。 修学旅行では、平和公園とグラバー邸に行ったので、今
-
-
ハウステンボスへ家族旅行
http://find-travel.jp/article/37150 2016年8月中
-
-
梅雨を楽しむ!全国のアジサイの名所【九州・沖縄編】
雨の多い季節は外出が億劫になりがちですが、行楽シーズンに比べて観光地や道路が空いており、散策を静
-
-
名所・グルメに出会う旅>沖縄県
名所編 沖縄本島には、琉球王国時代の面影が残る場所がいくつもあります。 中国と日本の文化の影
- PREV
- アラサーハワイ旅行記
- NEXT
- 世界のバケーションのお話