楽しかった滋賀や京都の温泉女子旅
公開日:
:
最終更新日:2016/12/11
近畿地方
私は大学時代の友達二人と毎年旅行に行っています。
友達とは大学を卒業し、25歳になった今でも連絡を取り合っています。
卒業旅行が温泉だったので、このメンバーで旅行となると必ず温泉地になります。
今年は9月に滋賀に温泉旅行へ行きました。
私以外の二人は関西に住んでいるので、京都駅で待ち合わせをしました。
京都駅は人が多く、友達が見つかるのか不安でしたが、自分がいる場所の写真を送って、お互いどこにいるのか確認できました。
一年ぶりに友達と再会できたので、嬉しかったです。
旅館に行くまでの間、京都を観光をしました。
先に行きたい場所を決めていたので、スムーズに目的地へ着けました。
三条にあるショコラベルアメール京都別邸で売っている、お洒落にデコレーションされているチョコレートに釘付けになりました。
京都産の日本酒や抹茶を使ったチョコレートもあり、京都ならではのデザインで和と洋の調和が美しいと思いました。
昼食はあぶらとり紙で有名なよーじやのカフェに行きました。
ランチメニューのカレーとコロッケが美味しかったです。
カプチーノには、よーじやのキャラクターの顔が描かれていたので飲むのがもったいなかったです。
よーじやカフェ限定の商品のキャラクターが可愛かったので、姉や地元の友達のお土産に購入しました。
昼食後、京都駅から電車で滋賀へ向かいました。
最寄駅のJR近江高島駅から旅館まで無料で車で送迎してもらいました。
私たちが宿泊した旅館は一日4組限定の宝船温泉湯元ことぶきです。
小さいですが、人気が高い旅館です。
友達がテレビでの特集を見たことから興味を持ち、この旅館を予約してくれました。
すぐそばに琵琶湖があり、キャンプもできます。
天気も良かったので、琵琶湖の写真をたくさん撮りました。
琵琶湖を目の前で見れたので、テンションも上がりました。
夕飯まで時間があったので、温泉に行きました。
お風呂は小さいですが、保湿成分を含んだ温泉は肌がツルツルになり、友達もとても満足していました。
宝船温泉は食事が美味しいと旅行サイトの口コミでも評判が高かったので、夕飯を食べるのが楽しみでした。
滋賀の食材を使った料理が多く、琵琶湖でしか獲れないビワマスの刺身もありました。
また、パンやベーコン、お酒までも自家製だったのには驚きました。
どれも旅館のこだわりがある料理で、とても美味しかったです。
また、何と言っても近江牛づくしの料理で、口の中でとろけるほどの美味しさに感動しました。
近江牛を贅沢に食べる機会はなかなかないので、よく味わいました。
女子会プランだったので、部屋に戻ると食後のデザートを運んでくれました。
評判通りの豪華で素晴らしい夕食でした。
部屋の中に蚊がいて、一人の友達ばかり刺されていました。
旅館の虫除けスプレーと蚊取り線香で蚊を撃退しました。
自然豊かな場所にあるので、蚊が出るのも仕方がないかもしれません。
しかし、スタッフの方が対策してくれて良かったです。
翌日の朝食はベーコンエッグや焼き魚、近江牛と朝から贅沢な時間を過ごしました。
帰りも車でJR近江高島駅まで送ってもらったのですが、車の窓から大きな虫が入ってきました。
私が座っている後部座席にずっととまっていたので、友達と虫に近づかないように端に寄っていました。
旅館から駅までの滋賀の風景を楽しもうと思っていましたが、虫が気になっていたので、気がついたら到着していました。
少し残念でしたが、これもこれで面白い思い出になりました。
2日目は京都の映画村へ行きました。
映画村では時代劇の衣装や道具をレンタルできました。
私は若侍の衣装を選びました。
初めて着ましたが、意外と歩きやすかったです。
刀もついているのですが、抜くのに力が入りました。
扮装したまま、映画村を歩き回れて楽しかったです。
今回は映画村にいられる時間が少なかったので、次回は違う衣装で時間いっぱい楽しみたいです。
昼食は川床ランチを予約していました。
時間がギリギリだったので、タクシーで向かいました。
鴨川の美しい流れを見ながら食事をしたいと思っていた夢が実現できて嬉しかったです。
鉄瓶の中で揚げ物をする、鉄ピン揚げのメニューでエビや野菜を揚げたてで食べました。
外だったので途中で小雨が降ってきたときは焦りましたが、すぐに止んだので良かったです。
川床ランチの後は、私の帰りの電車も近づいていたので京都駅へ向かいました。
京都駅で家族へのお土産を買った後、電車の時間まで友達と話をしていました。
大学を卒業して地元を離れると、友達と疎遠になってしまいがちですが、社会人になって友達の存在の大きさに気がつきました。
こうして毎年旅行に行っているのも、お互いに連絡をしているからこそだと思います。
私は以前関西に住んでいましたが、今回の旅行で今まで知らなかった滋賀や京都の魅力を知る事ができました。
旅館のコストパフォーマンも高く、とても満足できた旅行になりました。
次回の旅行が今から楽しみです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
名所・グルメに出会う旅>奈良県奈良市
名所編 遠く昔、いにしえの都、それは奈良。奈良市には多くの世界遺産があります。 観光客など多
-
-
名所・グルメに出会う旅>三重県伊勢志摩
名所編 伊勢志摩は、三重県の中東部に位置し、とても温暖な気候に恵まれた地域です。 伊勢志摩国
-
-
近畿・中国・九州の夜が楽しい街11選
「近畿・中国・九州の夜が楽しい街」に焦点を当てて、紹介をしてゆきます。 やはり、旅行で夜を楽し
-
-
名所・グルメに出会う旅>和歌山県紀北エリア高野山
名所編 和歌山県の北部エリアを紀北地域と呼び、和歌山市や紀の川市、高野山エリアのご紹介をしてい
-
-
名所・逸品に出会う旅>京都府京都市
名所編 京都と言えば、観光旅行や修学旅行などで一度は行かれているかと思います。 京都へ何度も
-
-
夏の風物詩 全国の花火大会【関西編】
日本の花火には大きく分けて「打ち上げ花火(煙火)」と「おもちゃ花火」の二種類があります。 打ち
-
-
梅雨を楽しむ!全国のアジサイの名所【関西編】
「あじさい寺」は全国にありますが、寺社の多い京都と奈良にはそう呼ばれるお寺がいくつもあります。
-
-
名所・グルメに出会う旅>大阪府大阪市
名所編 大阪府大阪市には、大阪市民によって再建された天守閣がある大阪城、地上60階建て高さ30
-
-
母娘水いらずで紅葉の京都旅行
母は、今年で50歳になるのですが、私も働き始め、なかなか休みが合わず、旅行にも行けていませんでし
-
-
名所・逸品に出会う旅>兵庫県神戸市
名所編 北に六甲山、南に大阪湾を擁する神戸市は、独特の文化を漂わせる古くからの港町です。 つ
- PREV
- 9月に家族で行った高野山・京都旅行
- NEXT
- イタリア旅行で駐禁をとられ、足の指を骨折した話