梅雨を楽しむ!全国のアジサイの名所【関西編】
公開日:
:
最終更新日:2016/07/08
近畿地方
「あじさい寺」は全国にありますが、寺社の多い京都と奈良にはそう呼ばれるお寺がいくつもあります。
シーズンオフに訪れる静かな古都は味わい深いものです。
花を愛でつつご参拝など、しっとりと散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
大阪にはお子さん連れで楽しめる施設の揃った公園もあり、梅雨の晴れ間に訪れたいところです。
京都府 丹州観音寺
関西最古のあじさい寺で、「関西花の寺第一番札所」になっています。
「観音様の霊力によって目が見えるようになったお礼に」と植えられた数本のあじさいを寺の起源としています。
奈良養老4年(720年)開山の長い歴史を持ち、古くから丹波地方の観音信仰の中心として栄えてきました。
100品種・10,000株のあじさいが咲きそろう様子はまさに「花浄土」と呼ばれるのにふさわしい眺めです。
開花シーズンにはライトアップも行われます。
見頃:6月初旬から7月初旬
〒620−0803京都府福知山市観音寺1067 TEL 0773-27-1618
営業時間 9:00〜17:00
入場料 大人350円・中高生200円・小学生以下無料
奈良県 矢田寺
奈良県のあじさい寺といえば矢田寺で、「金剛山寺」の名でも呼ばれています。
本尊であるお地蔵様が手に持っている宝珠の形に花の形が似ていることにちなみ、昭和40年頃からアジサイを植え始めました。
2011年に朝日新聞が行ったランキング調査「訪ねてみたい関西のアジサイの名所」では第1位を獲得しています。
開花の早いツルアジサイや遅めに咲く中国のアジサイまで、約60品種・10,000株を見ることができます。
見頃:6月初旬から7月初旬
〒639-1058奈良県大和郡山市矢田町3549 TEL 0743-53-1445
営業時間 8:30〜17:00(アジサイ園は6/1から7/10のみ公開)
入場料 大人500円・小学生200円
大阪府 蜻蛉池(とんぼいけ)公園
岸和田市の中央の丘の上にある公園で、展望台からは大阪湾や明石海峡を360度見晴らすことができます。
83.8ヘクタールの広い敷地内にフィールドアスレチックや大きなすべり台、キャッチボールOKの「野原の広場」やピクニックできる「大芝生広場」などがあり、家族連れやカップルに人気です。
季節の花や紅葉を楽しめる場所もあります。あじさい園では約40品種・10,000株が色とりどりに咲き乱れます。
見頃:6月中旬から7月中旬
〒596-0815大阪府岸和田市三ヶ山町大池尻701 TEL 072-443-9671
営業時間 終日開園(年中無休)
入場料 無料(駐車場600円)
まとめ
関西編では古都探訪におすすめのあじさい寺と、自然の中でのびのびと楽しめる公園をご紹介しました。
他の地方のアジサイ名所は別の記事でご紹介しています。
ライターchi-yuのサイト:「元・海外旅行ツアコンの添乗員ノート」
http://tourconductor-note.com/
スポンサーリンク
関連記事
-
-
名所・グルメに出会う旅>和歌山県紀北エリア高野山
名所編 和歌山県の北部エリアを紀北地域と呼び、和歌山市や紀の川市、高野山エリアのご紹介をしてい
-
-
名所・グルメに出会う旅>兵庫県淡路島
名所編 瀬戸内海に位置する淡路島は、大阪湾、播磨灘、紀伊水道に囲まれており、明石海峡大橋で行け
-
-
名所・グルメに出会う旅>和歌山県
名所編 和歌山県和歌山市は、江戸時代に徳川御三家のひとつ紀州徳川家が治める紀州藩の城下町として
-
-
楽しかった滋賀や京都の温泉女子旅
私は大学時代の友達二人と毎年旅行に行っています。 友達とは大学を卒業し、25歳になった今で
-
-
母娘水いらずで紅葉の京都旅行
母は、今年で50歳になるのですが、私も働き始め、なかなか休みが合わず、旅行にも行けていませんでし
-
-
グルメに出会う旅>滋賀県湖北地域
グルメ編 日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県、県の約6分の1の広さがある琵琶湖のそばの長浜市、米
-
-
名所・グルメに出会う旅>大阪府大阪市
名所編 大阪府大阪市には、大阪市民によって再建された天守閣がある大阪城、地上60階建て高さ30
-
-
名所・グルメに出会う旅>京都府丹後半島
名所編 京都府丹後半島地域は、日本三景の天橋立を始め、伊根の舟屋など海岸線が形成する風光明媚な
-
-
9月に家族で行った高野山・京都旅行
9月に家族4人で高野山へ行きました。 東京から京都までは高速バスで向かいます。 自分
-
-
近畿・中国・九州の夜が楽しい街11選
「近畿・中国・九州の夜が楽しい街」に焦点を当てて、紹介をしてゆきます。 やはり、旅行で夜を楽し