夏の風物詩 全国の花火大会【関東編】
公開日:
:
最終更新日:2016/07/15
関東地方
花火大会の有料席を購入しない場合、いかに穴場スポットを見つけるかが重要になります。
そんな時に利用したいのが、GPSを利用して花火の見え方を予測するアプリ「花火スコープ2015」。
(現時点で2016年版はリリースされていません)現在地から花火がどのように見えるか、3Dで表示してくれる無料アプリです。
開催日前、または当日早めに現地入りして、穴場鑑賞スポットを発見してみてください。
全国の花火大会情報が網羅されています。
※当日の詳細は今後発表されるものもあります。ツアー会社、公式サイトや主催団体などへご確認ください。
※当日は駐車場や周辺道路は大変混み合い、交通規制が行われます。ツアーまたは公共交通機関のご利用がおすすめです。
東京都 第39回隅田川花火大会
日本の花火大会の顔というべき、伝統的かつ大規模な夏のイベントです。
2015年の人出数、なんと95万人!一生に一度でも、有料観覧席か屋形船、花火ビューのレストランでゆったりと見てみたいものですね。
それ以外は「歩きながら鑑賞(人が多すぎるため、一か所に立ち止まること不可)」となります。
人混みに揉まれながら歩きつつ見上げる覚悟をすれば、観覧そのものは可能。江戸時代から続く伝統の花火、賑やかに見上げるのも、またオツなものかもしれません。
第一会場では約9350発(200発の花火コンクール玉を含む)、第二会場ではスターマインなどの人気花火が約10650発、打ち上げられます。
【開催日】2016年7月30日(土)19:05~20:30 ※荒天中止の場合、順延なし(都知事選のため)
【打上玉数】約9350発(第一会場) 約10650発(第二会場)
【会 場】墨田区 第一会場:桜橋下流~言問橋上流 第二会場:駒形橋下流~厩橋上流
【入場料】市民協賛席(4月下旬~5月中旬に応募・5月下旬抽選)/その他は歩きながらの観覧(立ち止まること不可)
【詳細・問い合わせ先】http://sumidagawa-hanabi.com/
神奈川県 花火シンフォニア
水族館と遊園地、グルメやショッピング、ホテルステイなどを楽しめるテーマパーク「八景島シーパラダイス」で複数日、10分間行われる花火ショーです。
時間が短いだけに、その間に集中して打ち上げられる2500発の印象は鮮烈。
コンピュータープログラムによって打ち上げられる花火と音楽がシンクロし、子供から大人まで楽しませる演出がされています。
【開催日】2016年7月16日(土)/17日(日)、8月11日(祝)~16日(火)、9月17日(土)/18日(日)、/10月30日(日) 20:30~20:40 ※ 荒天時は中止
【打上玉数】2500発
【会 場】横浜・八景島シーパラダイス
【入場料】八景島シーパラダイス各プラン料金
【詳細・問い合わせ先】http://www.seaparadise.co.jp/
埼玉県 第33回朝霞市民まつり「彩夏祭」
朝霞で3日間行われる「彩夏祭」の中日に開催される花火大会です。
町の中心で開かれる花火大会としては他に類を見ない規模で、1時間の間に次々に打ち上げられる9000発は圧巻。
都内からのアクセスが良いため、外国人もよく訪れています。
花火の他にも、日中から楽しいイベントが目白押しなので、早い時間から入場して楽しみましょう。
【開催日】2016年8月6日(土) 19:15~20:15 ※小雨決行、荒天時は8月7日に順延
【打上玉数】9,000発
【会 場】キャンプ朝霞跡地
【入場料】清掃協力費として500円/小・中学生200円
【詳細・問い合わせ先】http://saikasai.com/
沖縄の花火大会情報はライターchi-yuのサイトへ。
【第38回海洋博公園花火大会開催決定】沖縄・三大花火大会は4月・7月・12月!|元・海外旅行ツアコンの「添乗員ノート」
スポンサーリンク
関連記事
-
-
日本三大古代三関>伊勢国鈴鹿関、美濃国不破関、越前国愛発関
三関(さんかん、さんげん)という言葉は、歴史に興味・関心がある人はご存じかもしれませんが、そうで
-
-
名所・逸品に出会う旅>静岡県浜松市
名所編 静岡県浜松市と言えば、リゾート地としても有名な浜名湖、そしてオートバイ、楽器の街のイメ
-
-
名所・グルメに出会う旅>埼玉県
名所編 埼玉県は、関東平野のほぼ中央に位置し、1都6県に囲まれている内陸県です。 東京に隣接
-
-
パワースポットを訪ねる【富士山に出会う旅】
神聖で荘厳な富士山には、神のパワーが集る霊峰として山岳信仰の霊地として、昔から多くの信仰者、修行
-
-
名所・グルメに出会う旅>千葉県
名所編 千葉県は「花と海 心やすらぐ千葉の旅」と唱われているほど、県内には九十九里浜を有する海の魅
-
-
伊豆は手軽で楽しさ満載!家族旅行記
36歳。男性。バツイチの二児の父です。 今は、自分の父親と、小学校四年生と小学校二年生の男
-
-
名所・逸品に出会う旅>栃木県栃木市
名所編 栃木県栃木市は、東に筑波山、西に太平山、北に日光連山と山間の中の街です。 街中には、
-
-
名所・グルメに出会う旅>神奈川県小田原市
名所編 小田原は神奈川県の西部にあり、森林、山間、海に囲まれた地域です。 名所観光スポットの
-
-
忍野村周辺【富士山に出会う旅】
富士山へお出かけの際、是非立ち寄っていただきたいのが、忍野村です。その理由は、神々しい姿の富士山
-
-
日本三大蔵の町>喜多方、川越、倉敷
蔵の町として有名なところは複数あり、メディアで日本三大蔵の町として取り上げられることがあります。
- PREV
- 夏の風物詩 全国の花火大会【東海編】
- NEXT
- 夏の風物詩 全国の花火大会【関西編】