世界の魅惑の食べもの10選
公開日:
:
最終更新日:2017/06/29
海外旅行
世界旅行をしていると思わず美味しいもの、まずいもの、エキゾチックなものなど多くのローカルフードに出くわします。
今回は世界にでたら絶対食べてみたい魅惑の食べ物10選をご紹介します。
1.ブルガリアのヨーグルト
日本でも製品になっている通り、ブルガリアでは昔からヨーグルトを食べる文化があります。
現在においても家庭でヨーグルトは作られていて、家庭の味として親しまれています。
酪農の盛んなブルガリアの家庭で食べるヨーグルトは一味ちがいます。
2.シュールストレミング
これはスウェーデンで有名なニシンの塩漬けの缶詰です。
通常の缶詰とちがい殺菌をせずに、そのまま発酵している缶詰なので、
ものすごい臭いので有名なのです。この缶詰、一度食べ付けてしまうとくせになるとか。
3. ウイグルの羊肉串
中国のウイグル自治区では羊肉が良く食べられます。名産になっていて、どこにでも
羊肉を串にさして焼いている風景があります。価格も安く美味しい羊肉串は独自のスパイスをかけて食べるのが一般的です。
4.シカゴピザ
シカゴピザはニューヨークのピザと違い、厚いのが特徴でパイのような形状をしています。
通常は焼く時に鍋のようなもので焼き、その鍋のまま食卓に上がります。
5.ウクライナのボルシチ
ウクライナのボルシチはロシアで食べられているボルシチとはまた違う風味で、
ビーツが入らないものなどもあります。
6.香港の飲茶
昔はたくさんあったカートで持ってきてくれる飲茶なのですが、現在ではほとんどなくなってしまいました。カートで持ってきてくれる飲茶を食べたければ今いくべし。
7.ニュージーランドのラムバーベキュー
ニュージーランドは羊王国だけあって、羊料理がとても豊富です。ミントジャムを付けて食べるのもニュージーランドの伝統だとか。
8.メキシコのタコス
アメリカでもタコスは良く食べますが、やはりメキシコのタコスはちがいます。特に家庭でつくられるコーンのトルティーヤ(タコスを巻く皮)は絶品。テキーラと一緒にどうぞ。
9.ロシアカムチャッカのイクラ
イクラという言葉自体がロシアから来ています。本場のカムチャッカにサーモンのイクラを食べにいきましょう。ロシアではイクラもたくさんの種類があります。
10.スペイン イベリコ豚
スペインにいくとスーパーだろうと市場だろうとレストランだろうと豚のもも肉のハムが天井からぶら下がっているのに出くわします。美味しいイベリコ豚は脂肪分の味がちがいます。とろけるような旨さです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
トルコ、アンタルヤというリゾート旅行記
現在ドイツに仕事の関係で在住しているものです。 もうかれこれ4年となりましたが、去年社内旅行で
-
-
魅惑のデスティネーション 北極
南極や北極というと、とても行くのが大変で船で何日もかけて上陸と考えてしまいますが、実は北極は簡単
-
-
カナダビクトリア滞在記
2016年10月上旬、夫婦2人(夫36歳、妻29歳)でカナダのビクトリアに行ってきました
-
-
10代最後の記念旅行
19歳の頃、当時私は大学生だったので、お金はあまりありませんでしたが、時間は膨大にありました。
-
-
海外旅行で行った先のプールで思い切り泳ぎたい!
そう思う方も多いのでは? でも値段が高かったり、プールが狭かったり、人がいっぱいはイヤ!日本から
- PREV
- 名所・グルメに出会う旅>広島県広島市
- NEXT
- 名所・グルメに出会う旅>山口県岩国市