カナダビクトリア滞在記
公開日:
:
最終更新日:2017/03/11
海外旅行
2016年10月上旬、夫婦2人(夫36歳、妻29歳)でカナダのビクトリアに行ってきました
夫の実家があるシアトル近郊のアナコーテスという町から車とフェリーで約4時間ほどで着きました
バンクーバービクトリア間のフェリーの方がフェリーも大きく本数も多いと思いますでの、バンクーバー経由の方がオススメです
私たちはビクトリアの後にバンクーバーへ移動し、帰りは陸路のみで帰宅したコースでした
ビクトリアでの滞在先ですが、夫が私に一任したので私の好みで選びました
最近のホテル探しはインターネットだけでなくインスタグラムも活用
インスタグラムは、HPやインターネットサイトに載っていない写真がアップされているので滞在先がイメージしやすく個人的にすごくオススメです
ホテル探し
の結果、内装が素敵でご飯も美味しいとの高評価でアクセスも良し
是非とも泊まってみたいと思うホテルを発見しすぐに予約
「アビゲイルズホテル」に無事に予約完了
(約2ヶ月前に予約しました)
アビゲイルズホテルは1930年築の歴史的な内装の建物を利用したホテルというよりペンションのような温かみのあるホテルで宿泊客は13歳以上と大人専用の落ち着いた滞在ができるホテルでした
また毎日メニューが変わる朝食は
注文してから作ってくれるのでアツアツをいただくことができ、ボリュームも満点
メインは3種類が用意されているので滞在期間中に飽きることはありません
オレンジジュースは絞り立てのような味、その他ブルーベリー入りのソーセージやエッグズベネディクト、ワッフルなど大変美味しく大満足でした
インターネットサイトの口コミの絶賛の理由がわかりました
また夕方にはロビーフロアに軽食も用意されていましたが、夜のレストランを予約していた為滞在期間中は食べることができず
ウェルカムクッキーも大変美味しかったので、ここの食事を楽しみに再訪したいくらい本当に美味しかったです、感動しました
ホテル自体は古い建物のため、エレベーターはなく3階の部屋にスーツケースを持っていくのは少々苦労しましたが、ホテルスタッフに頼むことももちろん出来ます
客室は4階までありました
こちらのホテルスタッフは女性が多く、みなさん大変感じの良い方で温かみを感じました
私たちが到着したのはチェックインの1時間以上前でしたが、快くアーリーチェックインを受け付けてくれました
客室内のお風呂は、私たちの部屋はシャワーのみ(このシャワーが水圧最高でした
感激!)でしたが他の部屋には猫足バスタブもあったようです
また全室ではないですが暖炉もついておりました
一部の部屋にはスパバスもあるようです
立地に関しては、メインのインナーハーバーまで徒歩10分ほど
車を使わずにビクトリアを散策できます
なのでレストラン選びも苦労せずにすみました
1日目はインナーハーバー近くを散策ついでに立ち寄ったレストランでシーフード料理(ロブスター、クラムチャウダー、フィッシュ&チップス、ビール)を堪能しました
2日目はビクトリアで有名なフェアモントインプレスホテルのアフタヌーンティーを11時に予約していたのですが、アビゲイルズの朝食が7時半からでかつ大変ボリューミーだったので、アフタヌーンティーで半分くらい残してしまいました
(残ったものは持ち帰り可能)
2日目の夜は、これまたインナーハーバー近くのFERRIS’ UPSTAIR SEAFOOD OYSTER BARというレストランを予約
この日は金曜だったせいもあってか18時の入店時にはまばらだったものの18時半頃には満席
入店時に外に並んでいた人が私たちの帰るころにもまだ並んでいました
ここでいただいた生ガキ、夫はブイヤベース、私はサーモングリルが大変美味しく、初めてこの旅で完食できました
アメリカやカナダって量が多いからほとんど完食できずに終わるんすよね
食事もワインも美味しいしまだ食べれるかもと思い、デザートメニューを見て締めにクレームブリュレを注文
これまた美味
大満足のフライデーナイトでした
私たちが訪れた10月上旬のビクトリアの気温は10度くらい、最低気温は10度を下回ることもあったので冬のコートがあった方が良いと思います
紅葉が綺麗な季節でしたが、お天気が優れずにブッチャードガーデンには行かず
その代わりにホテルから徒歩10分程度のロイヤル・ブリティッシュ・コロンビア博物館を観光しました
あまり期待はしていなかったものの、カナダの歴史や先住民のこと、象や恐竜の大きな模型があり思いのほか楽しむことができました
やはりブッチャードガーデンなどは春夏の頃がお花も多く美しいと思います
またビクトリアはワインも有名
ワイナリーツアーなどもあるようだったのでワイン好きの方は1日ワイナリー巡りに費やしても楽しいと思います
私はレストランでビクトリアのワインを堪能しましたが、飲みやすく美味しかったです
以上景色も美しく料理もお酒も美味しい大満足なビクトリア滞在記でした
スポンサーリンク
関連記事
-
-
世界の魅惑の食べもの10選
世界旅行をしていると思わず美味しいもの、まずいもの、エキゾチックなものなど多くのローカルフードに
-
-
10代最後の記念旅行
19歳の頃、当時私は大学生だったので、お金はあまりありませんでしたが、時間は膨大にありました。
-
-
魅惑のデスティネーション 北極
南極や北極というと、とても行くのが大変で船で何日もかけて上陸と考えてしまいますが、実は北極は簡単
-
-
海外旅行で行った先のプールで思い切り泳ぎたい!
そう思う方も多いのでは? でも値段が高かったり、プールが狭かったり、人がいっぱいはイヤ!日本から
-
-
トルコ、アンタルヤというリゾート旅行記
現在ドイツに仕事の関係で在住しているものです。 もうかれこれ4年となりましたが、去年社内旅行で
- PREV
- 夫と兄家族と初めて訪れたハワイでの発見
- NEXT
- 飛行機の着陸料って知ってます?