これがあると助かる!イタリア旅行に持っていくべき3つのモノ
公開日:
:
最終更新日:2016/07/11
イタリア(italia)
はじめにイタリアは海外旅行の行き先として、とても人気のある国です。美味しい料理、歴史の古さを感じる街並み、テレビや雑誌、学校の教科書でしか見たことのない景色…旅人を惹きつける、数えきれない「何か」が、きっとそこにあるからでしょう。私も、その魅力に取りつかれた旅人の一人です。初めての海外旅行で訪れ、2週間でイタリア全土を駆け回りました。
今回は、その経験から「持ってて役立った!」というものを3点ご紹介します。
サングラス
イタリアに降り立って間もなく、ベネチアを訪れました。9月初旬でしたが強い日差しが照りつけていました。この条件の中、朝からベネチアのでこぼことした石畳の上を歩き続け、教会や美術館を巡った結果、正午には体調不良を訴えました。
強い日差しを避けるには、サングラスが便利です。サングラスをかけていれば、強い日差しで頭がくらくらするというのも避けることができます。イタリアの夏の日差しは、日本のものとは比べ物になりません。現地のお土産屋さんでも買えますが、あわてないよう旅行前に用意しておくことをお勧めします。
指さし会話本
イタリアでも英語が通じる場所は多いですが、そうでない場所もあります。駅の電光掲示板やレストランのメニューなどでも、英語訳のない場合があります。観光客慣れしていないお店や個人経営の小さなお店だと、店員さんがイタリア語しか話せないということが多いです。ローマで靴を購入した時、そのまま履いて帰りたいと店員さんに英語で伝えたのですが、うまく伝わりませんでした。ほかの英語も通じず、とても困りました。そのような状況で役立つのが、イタリア語の会話本です。
中でも、簡単なイタリア語と日本語訳、文章の意味に合わせた簡単な挿絵のある本がおすすめです。これがあれば、絵とイタリア語の文章を指しながら会話できるので、相手も理解しやすいです。イタリア語に自信がない人のマストアイテムだと言えます。
イタリアの芸術、建築、歴史の本
イタリアの街は、古い歴史を持つ建物や美術品などであふれかえっています。また、イタリアには世界遺産が50以上あります。実際に目にしてみてとても綺麗だったのに、作者や作られた時代風景が全く分からないという時に役立つのが、イタリアの歴史や建築、芸術などについて書かれた本です。
古代ローマの繁栄、ハプスブルグ家の栄華、ゴシック建築の特徴など、ある程度知っておくと街歩きがより楽しくなること間違いなしです。飛行機の中で暇を持て余したときの暇つぶしにもなりますよ。
まとめ
建築、芸術、音楽、食べ物、ショッピング…自分にあった旅行ができるのが、イタリアの魅力です。
まだイタリアに行ったことのない方も、また訪れたい方も、今回紹介した3つのモノを持って、ぜひイタリアを訪れてみてください!
ライター:カジヤマ シオリ
日本国内外で、美術館巡りの旅をするトラベルライターです。ヨーロッパは5か国訪れてます。心はオランダと広島においてきぼり。
ブログURL
http://fanblogs.jp/gotuabroad/
スポンサーリンク
関連記事
-
-
イタリア・ローマの「トレビの泉」にまつわるジンクスと、観光の注意点
ローマの観光地と聞いて、あなたはどこを思い浮かべますか? スペイン広場、コロッセオ、フォロ・ロマーノ