ドイツ・ベルリンから2時間!ドレスデンは見どころ満載
ドイツ旅行に行く際、ベルリンで乗り換える方も多いのではないでしょうか。
乗継までに時間の余裕があったら、ぜひ電車で小旅行をしてみて下さい。
車窓から眺める風景も牧歌的で、広い草原の中に家がポツポツとあったり、広大な大地で牛がのんびりと草を食べている光景が眺められます。
大都市では見られない風景は、都市と都市を結ぶ電車やバスから見ることができるので、ぜひおすすめします。
さて、ドイツのベルリン空港に着くと、その小ささに誰もが驚くと思います。
それもそのはず、ベルリンの交通の要所となるのは空港ではなく鉄道駅なのです。
鉄道網が発達しているドイツで、プチ旅行をしてみませんか?
今回はベルリンから片道2時間で行ける、ドレスデンの街をご紹介します。
目次
ドレスデンとは?
ドレスデンは、1806年から1918年までドイツにあったザクセン王国の首都だった街です。
首都らしく、宮殿や荘厳な教会など、見どころがたくさんありますが、それが川沿いに密集しているので、とても観光しやすい街です。
空港からのアクセス方法
ベルリン空港からベルリン中央駅行きのバスに乗って、約20分でベルリン中央駅に到着です。
空港と中央駅を結ぶバスはラッシュ時には10分おき、昼間もひんぱんに出ているのであまり待たずに乗れます。
ベルリン中央駅からドレスデン駅までは電車で2時間ですが、ベルリン中央駅は非常に大きな駅で、ショップがたくさん入っているので、ここで買い物をしてから乗車することをおすすめします。
特に券売機は100ユーロ札が使えないので、駅地下のスーパーで飲み物などを買って、お金をくずしておくと良いでしょう。
9時すぎに空港を出れば、駅でゆっくり買い物をしても、12時すぎにはドレスデン駅に着くことができます。
ドレスデン観光
トラムに乗ろう!
ドレスデンの街は小さいので、徒歩でも観光できますが、トラムからの景色も美しいので、トラムを使う場合はT8のトラムに乗ってCarolaplatzで降りて下さい。
駅を降りるとすぐにすぐエルベ川が見えます。
ブリュールのテラス
エルベ川にはたくさんの橋がかかっていますが、アウグストゥス橋とアルベルト橋の間にあるカローラ橋を渡るとブリュールのテラスです。
ここは1kmちかくもある遊歩道で、この周辺に観光名所が密集しているため、観光客が大勢います。
また地元の人のいこいの場にもなっていて、川を見渡すベンチはとても気持ちがいいです。
アルベルティーヌム
ブリュールのテラスから左側に少し歩くとアルベルティウムがあります。
観光名所が密集していて、本当に見学しやすいです。
アルベルティウムの中はアートギャラリーになっていますが、外観だけ見ても素晴らしいです。
<基本情報>albertinum
【住所】 Tzschirnerpl. 2, 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-4914-2000
【営業時間】 10時から18時
【閉館日】月曜
【入場料】12ユーロ、16歳以下は無料
【公式サイト】https://www.skd.museum/en/besuch/albertinum/
聖母教会
聖母教会は、ブリュールのテラスの一番端にあります。
教会周辺にはステキなカフェレストランがたくさん。どこでランチしようか迷います。
※教会の塔から見た 画像
途中までエレベーターで、その後はらせん状の坂をのぼって行きます。
上に行くほど傾斜がきつくなるので、ちょっと疲れますが、登りきると美しい景色が広がっています。
<基本情報>Frauenkirche
【住所】 Georg-Treu-Platz 3 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-6560-6100
【営業時間】 10時から12時、13時から18時
【閉館日】土曜、日曜はイベントにより閉館の場合あり
【公式サイト】https://www.frauenkirche-dresden.de/en/welcome/
君主の行進(MAP上の4)
聖母教会から聖カトリック教会へ続く道では、巨大な壁画を見ることができます。
これは「君主の行進」と呼ばれ、全部マイセンの陶器で作られています。
聖十字架教会
こちらも荘厳な教会です。ドレスデンの全景を見るとしたら、聖母教会の塔に上るか、こちらの塔に上るか、迷うところです。
<基本情報>Holy Cross Church
【住所】 An der Kreuzkirche 6, 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-4393-920
【営業時間】月曜-金曜 10時から18時 土曜10時から15時 11時半から18時
【公式サイト】http://www.kreuzkirche-dresden.de/startseite.html
ツヴィンガー宮殿
とても広いので、ここを見るだけで3時間くらいかかると思います。
ベルリンから日帰りで来る場合には、ここは外から眺めるだけでもいいのではないでしょか。
外壁を1周するだけでも、結構時間がかかります。
<基本情報>Dresdner Zwinger
【住所】 Sophienstra?e, 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-4914-2000
【営業時間】 8時から20時(土日は9時から18時)
【定休日】なし
【公式サイト】https://www.der-dresdner-zwinger.de/de/startseite/
ザクセン州立歌劇場 (ゼンパー オーパー)
オペラやコンサートのチケット、内部の見学ツアーは公式サイトから申し込み可能です。
また、ゼンパーオーパーの目の前にトラムの停留所があるので、ドレスデン駅に戻る時は、ここからトラムに乗って戻ります。
<基本情報>Dresdner Semperoper
【住所】 Theaterplatz 2, 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-4911-705
【公式サイト】https://www.semperoper.de/
ドレスデンのグルメ
ドイツと言えばソーセージ!あちこちに屋台があり、また種類も豊富でどれを食べようか迷います。
好みのソーセージを指さすと、パンに挟んで渡してくれるので、カウンターにあるケチャップやマスタード、キャベツの酢付けなどのトッピングを自由に乗せていただきます。
ソーセージ屋台は、町中、トラムの停留所近く、駅など、いたる所にあるので、いろいろなソーセージを食べ比べてみてください。
日本人におなじみのチーズケーキやアップルパイはドイツ発祥です。
そして、ドイツは地方ごとにケーキの味が違うので、ぜひ、ドレスデン風ケーキを食べてみてください。
ドレスデン風チーズケーキは、とてもあっさりしていて、スフレのようです。
<基本情報>Caf? Schinkelwache
【住所】 Theaterplatz 2, 01067 Dresden
【電話】+49 (0)351-4903-909
【アクセス】ゼンパー オーパーの正面
【営業時間】 11時から23時
【公式サイト】https://www.schinkelwache-dresden.de/
ベルリンでの宿泊
ドレスデンからベルリンに電車で戻ったら、宿泊は、ショップやレストランが多く、移動が便利なベルリン中央駅付近がおすすめです。
中央駅から空港まではバスで20分なので、ギリギリまで観光できるのも嬉しいところです。
ベルリンから2時間で行ける古都
ドレスデンは、ビルが立ち並ぶベルリンからたった2時間で行ける素朴な街です。
ドイツの鉄道(DB)のwebサイトは、日本の乗り換えサイトと同じくらい見やすく、分かりやすいので、ベルリンに行ったらぜひ、電車で小旅行をしてみて下さい。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アムステルダムから日帰り旅行!デン・ハーグ観光のススメ
オランダの首都、アムステルダム。オランダで唯一、日本から直行便の飛行機が就航しているので、ここを
-
-
オランダ旅行初心者必見!これだけは知っておきたいオランダ語
オランダの公用語はオランダ語ですが、国民の多くが英語を話せることで有名です。英語が通じやすい環境
-
-
名所・逸品に出会う旅>島根県松江市
名所編 松江市は、松江城をはじめ、宍道湖、出雲大社と見所もたくさん、また伝説に触れられるスポッ
-
-
アムステルダムから日帰り旅行!ユトレヒト観光のススメ
前回は、「花の街」ハールレムを紹介いたしました。今回は、日本人に大人気の街、ユトレヒトをご紹介し
-
-
名所・逸品に出会う旅>京都府京都市
名所編 京都と言えば、観光旅行や修学旅行などで一度は行かれているかと思います。 京都へ何度も
-
-
長いフライトもへっちゃら!飛行機でのおすすめの過ごし方
長いフライトもへっちゃら!飛行機でのおすすめの過ごし方 ヨーロッパやアメリカなど、遠くの国
-
-
アムステルダムから日帰り旅行!ザーンセ・スカンス観光のススメ
前回は、画家フェルメールゆかりの地、デルフトを紹介しました。今回は、ザーンセ・スカンスをご紹介し
-
-
アラン諸島のイニシュモア島でサイクリング!遺跡巡りと断崖絶壁の旅
アラン諸島のイニシュモア島でサイクリング!遺跡巡りと断崖絶壁の旅 アイルランドと聞くとまず先に
-
-
ドイツ旅行初心者必見!これだけは知っておきたいドイツ語
前回は、オランダ旅行の時に覚えておきたいオランダ語を紹介しました。今回はドイツ語を紹介します。
-
-
気軽にパクリ!地元っこに混じって食べたい、オランダのスナック5選
オランダの楽しい街歩きに欠かせないのが、片手で食べることのできるスナック。オランダのあちこちに、