世界で聴ける短波放送

公開日: : 最終更新日:2017/08/11 その他 旅行・海外に関する話


太平洋の離島にいくとネットがうまくつながらない島があったりする。
こんなときにニュースを収集するのに面白い手段が短波放送だ。
短波放送というと日本では競馬好きや、株価の放送などに使われているのだが、
世界の国々に向けて日本語放送が流れているのはあまり知られていない。

短波放送を受信するには短波放送が聞くことのできる専用のラジオが必要だ。
最近では8000円程度から買うことのできる短波放送のラジオもあるので、
太平洋の離島に行かれる場合はとても重宝する。

短波放送というのは地球の電離層で電波を反射させることにより数千キロ、場合によっては1万キロ以上の距離が届くというラジオで、世界各国で使われている。
日本語放送を受信するには以下のホームページから周波数を調べておく必要がある。
行く場所に一番近い地域の周波数を調べておくといい。
これでNHKの世界向けのニュースを聞くことができる。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/radio/shortwave/

また船の中で聞くこともできるので、クルーズ船に乗る場合なども良いだろう。この場合、アンテナはバルコニーなどの外に出すか、窓辺に置く必要があるが。

短波放送のラジオはチャンネルを変えてもとても面白い。
世界各国のラジオを聞くことができるし、中には日本語で中国の放送をやっていることや
日本語で北朝鮮のプロパガンダ放送を聞くこともできるので、世界旅行をしたような気分に
させてくれて飽きさせない。

緊急時のためにも、離島への旅行にはひとつ備えておきたいのが短波放送だ。
私は個人的にソニーの短波放送ラジオをおすすめしたい。

スポンサーリンク

関連記事

夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと

夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと 夏旅行の際に気をつけなければいけないのが、「熱中

記事を読む

飛行機の着陸料って知ってます?

飛行機の着陸料というのは航空券の価格に大きな影響を及ぼしていることは余り知られていません。

記事を読む

NASA製品を探す

カタログやネットで商品を選んでいると「NASAが開発」とか、「NASAで使われていた」とか N

記事を読む

ミクロネーションという言葉をご存知ですか?

ミクロネーションという言葉を聞いてもピンと来る人は少ないのではないでしょうか? ミクロネーショ

記事を読む

海外不動産投資ブームなので世界の不動産をリサーチ

日本は世界でみて不動産が高いの?それとも安いの?  よく聞かれる質問ですが、答えはどこにあるで

記事を読む

これを聴けば心は旅人気分!旅に出たくなる洋楽3選

旅に出る気分を高めてくれるもの。人によっていろいろですが、音楽がまさにそれ!という人も多いのでは

記事を読む

ホテルでの朝風呂のススメ せっかくホテルに宿泊するのだから、朝風呂に入ってみよう!

ホテルで宿泊するのなら、起床後は朝風呂に入ってみてはどうでしょうか。 私は、ホテルを利用する際

記事を読む

100万円で3件の家を世界中に持つ方法

世界各地に家をもってみたい。でもそんな資金ないし。 でも大丈夫。100万円で3件の家をもつこと

記事を読む

no image

電車の指定席券(紙キップ)はペーパーレスがいい? ペーパーレスだとメリットがたくさん!

指定席券(紙キップ)をペーパレス化している鉄道会社が、増えてきています。 いわゆる、「ネットで指定

記事を読む

界のインターネットオークションで見つけた面白いもの

日本のインターネットオークションでも面白いものが売っていますが、世界のインターネットには面白いも

記事を読む

【ミャンマー】もうすぐ世界遺産認定?今行くべきバガン

ミャンマーの首都はネピドー、経済的な首都はヤンゴンですが、日本人に

暮らすように楽しむシェムリアップ

暮東南アジアというと治安が悪いイメージがありますが、カンボジアのシ

魅惑の中東イスラエルの国情報や有名な観光地、旅のTIPSをご紹介

魅惑の中東イスラエル旅行 イスラエルに旅行なんて治安は大丈夫?と

【カンボジア女子旅】シェムリアップはお買い物天国

世界中から観光客が押し寄せるシェムリアップはショッピング天国です。

行く先々で感動を与えてくれる国イランの魅力を解剖!

イランの魅力を解剖! 制限が多くて旅行が大変そう!なんか怖い!と

→もっと見る

PAGE TOP ↑