北朝鮮の生活はどうなっているの?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/05
その他 旅行・海外に関する話
北朝鮮の情報というと、日本で入る情報というのはメディアのフィルターがかかっていていることが多く、貧困だったり規制だったりが強調されているが、実際にはどうなのだろうか。
観光ツアーに参加して観光に行くことは可能だ。しかし、自由を許されずにホテルと観光地とおみやげ屋しか連れて行ってくれないと言うことも聞くし、実際の平壌の生活を垣間見ることはほとんど不可能だと思ってもいい。
実際にスーパーマーケットにはどんな物が揃っているのだろうか、露天の商店にはどんなものが売っているのだろうか、タクシーは走っているのだろうかと疑問を持つ人も多いかもしれない。
そんな時に見て欲しいネットのサイトがある。
https://www.youtube.com/channel/UCzvCf_q10UZkUJE0lOav0ag
インドネシア人のJaka ParkerさんのYoutubeのビデオだ。
はGo Pro(高精細で録画できるビデオカメラ)を首からぶら下げて平壌の街を紹介している。車にものっていて、街の様子がわかるだけでなく、お店にいったり、露天商から物を買ったりもしている。
実際、彼の行く所は外国人向けのスーパーマーケットやレストランがメインなのだろうが、それにしてもお店の人のやり取りや、ビルの立ち並ぶ町並みや、どんな商品が揃っているか、街を歩いている人の雰囲気などを感じ取ることができる。
今までは隠し撮りのようなビデオを多く見たことがあるかもしれないが、このようにはっきりとしたビデオで体感できるのは今までになかったものだろう。
北朝鮮はヨーロッパの多くの国、オセアニア、アジアの多くの国と国交を結んでいて、多くの外交官や外国人も住んでいる都市になっている。
今後、北朝鮮はどのような道を歩むのかはわからないが、着実にオープンな都市になってきていることは明らかだし、それはまるで1980年代の改革開放が始まった頃の中国にとても似ているのかもしれないと感じる。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
世界で聴ける短波放送
太平洋の離島にいくとネットがうまくつながらない島があったりする。 こんなときにニュースを収集す
-
-
世界の一風変わった経験を売る旅行会社
世界には一風変わった経験を売る旅行会社が多く存在する。 そこで世界ではどんな経験ができるのかを
-
-
世界で流行るタイニーハウス
世界でTiny Houseと言われる小さな家が流行っている。 これはアメリカを中心に流行ってい
-
-
旅行計画を細かく立てないほうがいい理由 曖昧な計画のほうが、楽しい旅行につながる!
旅行計画を細かく立ててしまうと、せっかくの旅行が追い込まれたものになってしまいます。 やはり、
-
-
界のインターネットオークションで見つけた面白いもの
日本のインターネットオークションでも面白いものが売っていますが、世界のインターネットには面白いも
-
-
世界のバケーションのお話
日本では夏休みは1週間や2週間取る人が多いと思うが、世界の人達はどんな夏休みを過ごしているのだろ
-
-
これを聴けば心は旅人気分!旅に出たくなる洋楽3選
旅に出る気分を高めてくれるもの。人によっていろいろですが、音楽がまさにそれ!という人も多いのでは
-
-
夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと
夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと 夏旅行の際に気をつけなければいけないのが、「熱中
-
-
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・?
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・? 私は、「旅行の際にはマネークリップ
- PREV
- 名所・逸品に出会う旅>栃木県栃木市
- NEXT
- 100万円で3件の家を世界中に持つ方法