世界で流行るタイニーハウス
公開日:
:
最終更新日:2016/11/07
その他 旅行・海外に関する話
世界でTiny Houseと言われる小さな家が流行っている。
これはアメリカを中心に流行っているムーブメントの一つだ。
今までは良い所に就職をして、郊外や都会に家やマンション(アメリカで言うコンドミニアム)をローンで買ってという流れが社会の主流だったのだが、今のネット社会、格差社会、ミニマリズム、エコな動きの影響で若者の間にはローンを組まず自分でも買える小さな家、タイニーハウスを買う動きが広まっている。
タイニーハウスは自分で作る人も多いし、タイニーハウスを提供しているメーカーも多くある。
今までもアメリカではタイニーハウスはなかったわけではないのだが、改めてユニークなタイニーハウスが多く出てきている。タイニーハウスと言ってもいくつか種類がある。
車輪がついていて移動ができる日本でいうところのトレーラーハウスのようなモデル、また海上輸送用のコンテナ改造したコンテナハウス、そしてログハウスやテントのような物まである。
今までアメリカではモービルホームというと貧乏な人達が住んでいるイメージがつきまとい、あまり良いイメージがなかったのだが、今回のタイニーホームはそれを一層しておしゃれでエコな家に仕上がっているものが多い。
またこのタイニーハウスのムーブメントはオーストラリアやニュージーランドにも飛び火したり、ヨーロッパでも多くの人がタイニーハウスに住んでいる。
逆に日本ではというと、まだタイニーハウスに住んでいるという人は少数派なのではないだろうか。
というのも日本では賃貸アパートの方がタイニーハウスよりも小さいという現実もあるし、実際に通勤圏にタイニーハウスをおける土地を確保しようとするとかなり大変だという現実もある。
ただしこれからを見ると日本でもタイニーハウスに住もうという人は多くでてくるのではないだろうかと推測する。今後もタイニーハウスのムーブメントからも目が離せない。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
世界で聴ける短波放送
太平洋の離島にいくとネットがうまくつながらない島があったりする。 こんなときにニュースを収集す
-
-
世界のリムジンのお話
リムジンというとお金持ちが乗るものと相場が決まっているが世界にはユニークなリムジンがいくつも存在
-
-
ホテル選びの際に重視すべきポイント11選 1年に何度も宿泊する、私流のホテル選び重要項目
私は、旅行が大好きで、1年に何度もホテルを利用します。 そんな中で、「ホテル選びの際には重視す
-
-
飛行機の着陸料って知ってます?
飛行機の着陸料というのは航空券の価格に大きな影響を及ぼしていることは余り知られていません。
-
-
100万円で3件の家を世界中に持つ方法
世界各地に家をもってみたい。でもそんな資金ないし。 でも大丈夫。100万円で3件の家をもつこと
-
-
海外不動産投資ブームなので世界の不動産をリサーチ
日本は世界でみて不動産が高いの?それとも安いの? よく聞かれる質問ですが、答えはどこにあるで
-
-
ステータスマッチ:ゴールド会員を他の会社に移動する裏技
航空会社のマイルを貯めている方も多くいると思いますが、ひとつの会社の上級会員になった後に他の航空
-
-
ホテルでの朝風呂のススメ せっかくホテルに宿泊するのだから、朝風呂に入ってみよう!
ホテルで宿泊するのなら、起床後は朝風呂に入ってみてはどうでしょうか。 私は、ホテルを利用する際
-
-
世界の一風変わった経験を売る旅行会社
世界には一風変わった経験を売る旅行会社が多く存在する。 そこで世界ではどんな経験ができるのかを
-
-
夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと
夏旅行で熱中症にならないように注意すべきこと 夏旅行の際に気をつけなければいけないのが、「熱中
- PREV
- 100万円で3件の家を世界中に持つ方法
- NEXT
- 税金の安い国は本当に得なのか?