ホテル選びの際に重視すべきポイント11選 1年に何度も宿泊する、私流のホテル選び重要項目
公開日:
:
最終更新日:2019/03/27
その他 旅行・海外に関する話
私は、旅行が大好きで、1年に何度もホテルを利用します。
そんな中で、「ホテル選びの際には重視すべきポイントが11個ある」という結論に至りました。
この記事では、そんな11個のポイントについて、紹介をしてゆきます。
目次
観光をするのに便利な立地である
「駅前のホテル」「宿泊直前に伺う観光地の近くにあるホテル」などが、観光するのに便利な立地のホテルだといえるでしょう。
「駅前のホテル」であれば、チェックアウト後は、簡単に駅まで行くことができます。
一方で、「宿泊直前に伺う観光地の近くにあるホテル」であれば、観光後すぐにホテルに行けるので、とても楽ですよ。
このように、ホテルを選ぶ際には、観光するのに便利な立地にあるホテルを選ぶようにしてください。
もちろん、車を走らせれば、少し遠くのホテルには行けますね。
ただ、見知らぬ土地での運転は疲れがちですので、車を使うにしても、数十分以内で行けるホテルにすべきでしょう。
アメニティが充実している
「自分にとって必要なアメニティがあるホテル(プラン)」を、選ぶようにしてください。
よく、「安いホテルを予約したら、バスタオルなどが用意されていなかった」という話を聞きます。
実際に、ホテルやプランによっては、アメニティが充実していないことがあるものです。
特に、料金が安いホテルやプランは、アメニティが充実していないことが多々ありますよ。
ホテルを予約する前に、「自分にとって必要なアメニティ」を把握してください。
そして、そのアメニティが用意されているホテル(プラン)を、予約するようにしてください。
口コミの評価が高い
ホテルの口コミは、「利用客のリアルな声」ですよね。そのため、ホテル選びの際には、充分に口コミを参考にすることができます。
実際に、私の経験を思い返してみても、「口コミ評価が高いホテル」ほど、満足できたと感じていますよ。
反対に、「口コミ評価が低いホテル」は、部屋が汚かったりと、残念に感じたことが多々あります。
ホテルのネット予約サイトには、ホテルごとに口コミ評価が掲載されていますよね。
ぜひ、ホテルを選ぶ際には、そんな口コミ評価を参考にしてみてください。
部屋からの景色が良好である
私は、「ホテルの部屋からの景色を楽しみたい」と考えています。
せっかく、旅行先で宿泊をするのですから、ホテルの部屋から景色を眺めたいんですよね。
ただ、ホテルによっては、部屋からの景色が褒められない場合もあります。
特に、都市部のホテルですと、「部屋からは隣のビルの壁しか見えない」なんてこともあるものです。
そこで私は、ネットのマップを参考に、「ホテルの隣に背の高い建物がないか」を確認しています。
やはり、「隣に背の高い建物がないホテル」に泊まれば、良好な景色を楽しめますよ。ぜひ、ホテルの部屋から景色を楽しみたい人は、試してみてください。
早い時期から予約をする
一般的に、早い時期に予約をしたほうが、ホテルには安く泊まれる傾向にあります。例えば、私が愛用しているホテルは、ダブルルームの場合、正規料金が1泊約1万円です。一方で、宿泊の約1ヶ月前に予約をすると、1泊約5千円で泊まることができます。つまり、宿泊の約1ヶ月前に予約をすれば、半額程度の値段で宿泊できるということですね。
このように、「早い時期に予約をすると安く泊まれるホテル」は、とても多く存在します。だからこそ、旅行の日程が確定しているのであれば、早い段階からホテルを予約すべきなのです。
チェックイン時刻とチェックアウト時刻
チェックイン時刻とチェックアウト時刻は、ホテルによって変わってきます。
例えば、「早くホテルで休みたい」と考えるのなら、早くチェックインできるホテルを予約すべきでしょう。また、「朝はゆっくりと眠っていたい」と考えるのなら、遅くチェックアウトできるホテルを予約すべきです。
このように、ホテルを予約する際には、「チェックイン時刻とチェックアウト時刻に問題はないか」ということも確認するようにしてください。
ダブルかツインの部屋を選ぶ
あくまでも、私の経験上の感想ですが、「ホテルの多くは、シングルよりダブル・ツインの部屋のほうが高層階にある」と感じています。
つまり、「ダブルかツインの部屋を予約すれば、高層階の部屋に泊まれる確率が上がる」と私は考えるのです。
もちろん、シングルに比べて、ダブルやツインの部屋のほうが広いため、優雅な時間を過ごせるものですよ。
ちなみに、シングルとダブル・ツインの部屋の室料は、あまり変わらないことも多々あります。
ぜひ、高層階で優雅な時間を過ごしたいのなら、ダブル・ツインの部屋を予約してみてください。
直前までキャンセル料が発生しない
「直前になって旅行を中止する」なんてことは、意外とあるかもしれませんよ。
もし、そうなってしまったら、ホテルの予約をキャンセルしなければいけません。そんなとき、厄介になってくるのが、キャンセル料なんですよね。
キャンセル料は、ホテルによって異なってきます。また、「キャンセル料がいつから発生するか」も、ホテルによって異なるものです。
私は、「直前までキャンセル料が発生しないホテル」を選んで、予約をしていますよ。
やはり、そのようなホテルのほうが、安心感を感じることができるものですよ。
朝食を用意してくれる
せっかく、ホテルに宿泊するわけですから、「ホテルの朝食」を摂ることをオススメします。
実は、私は以前、ホテルに宿泊する際の朝食は、コンビニで購入していました。
しかし、コンビニで朝食を購入するとしても、1,000円弱はかかるんですよね。
一方で、ホテルの朝食の料金は、1,000円から2,000円程度です。
もちろん、ホテルの朝食は美味しいですし、優雅な気分に浸ることもできます。
私の感想としては、「コンビニより料金は高いが、ホテルの朝食のほうがコスパが高い」と感じています。
だからこそ、旅行でホテルに宿泊する際には、「ホテルの朝食」を利用してもらいたいのです。
喫煙ルームor禁煙ルーム
あなたが、喫煙者であるのなら、喫煙ルームを予約すべきでしょう。
いちいち、喫煙のたびに部屋を出るのは、面倒なことですからね。
「予約の際に喫煙ルームを選ぶ」というのは、意外と忘れがちなことですので、注意をしてください。
一方で、タバコを吸わないのなら、禁煙ルームを予約することをオススメします。
確かに、喫煙ルームでも、そこでタバコを吸わなければ、問題ないように思えます。
しかし、「ホテルによっては喫煙ルームの空気が重い気がする」というのが私の感想です。
だからこそ、より快適なホテルステイにするためにも、タバコを吸わない人は、禁煙ルームを予約してもらいたいのです。
駐車場の有無
自家用車で旅行をするのなら、ホテルに車を預けたいですよね。
そのため、駐車場を利用できるホテルを、選択すべきでしょう。
よく、先着順で駐車場を利用できるホテルがあるものです。
しかし、この場合は、遅くにチェックインをすると、駐車場を利用できないかもしれません。
早くチェックインしないのであれば、確実に駐車場を利用できるプランを予約すべきでしょう。
まとめ
私がオススメする、「ホテル選びの際に重視すべきポイント」を、11個紹介いたしました。
この記事に書いてあることを実行すれば、快適なホテルライフを実現できるはずです。
ぜひ、ホテルを予約する前には、当記事で紹介したことを、参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
世界で聴ける短波放送
太平洋の離島にいくとネットがうまくつながらない島があったりする。 こんなときにニュースを収集す
-
-
旅行計画を細かく立てないほうがいい理由 曖昧な計画のほうが、楽しい旅行につながる!
旅行計画を細かく立ててしまうと、せっかくの旅行が追い込まれたものになってしまいます。 やはり、
-
-
ステータスマッチ:ゴールド会員を他の会社に移動する裏技
航空会社のマイルを貯めている方も多くいると思いますが、ひとつの会社の上級会員になった後に他の航空
-
-
世界で流行るタイニーハウス
世界でTiny Houseと言われる小さな家が流行っている。 これはアメリカを中心に流行ってい
-
-
インバウンドに関する一考~外国のお客様をお迎えするにあたって
3年前に、総勢8名で、諏訪湖、上高地、飛騨高山、白川郷、松本、というルートで旅行に行きました。
-
-
これを聴けば心は旅人気分!旅に出たくなる洋楽3選
旅に出る気分を高めてくれるもの。人によっていろいろですが、音楽がまさにそれ!という人も多いのでは
-
-
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・?
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・? 私は、「旅行の際にはマネークリップ
-
-
世界で有名なトレードショー
新製品の発表や各国のメーカーなどが集まる展示会。日本でも多くの展示会が東京のビッグサイトや幕張メ
-
-
界のインターネットオークションで見つけた面白いもの
日本のインターネットオークションでも面白いものが売っていますが、世界のインターネットには面白いも