旅行計画を細かく立てないほうがいい理由 曖昧な計画のほうが、楽しい旅行につながる!
公開日:
:
最終更新日:2019/04/02
その他 旅行・海外に関する話
旅行計画を細かく立ててしまうと、せっかくの旅行が追い込まれたものになってしまいます。
やはり、楽しい旅行をしたいのなら、曖昧な計画を立てるべきでしょう。
この記事では、私が実践している、「旅行を楽しむための曖昧な計画の立て方」について紹介いたします。
目次
「絶対にすべきこと」を実行する
旅行をするにあたって、「絶対にすべきこと」が存在します。
この、「絶対にすべきこと」を忘れてしまうと、満足いく旅行ができなくなる可能性が高まります。
だからこそ、「絶対にすべきこと」は、確実に実行してもらいたいのです。
とは言え、どれも簡単にできることですよ。
また、どれも数分でできることですので、「旅行当日」を思い浮かべて、楽しみながら実行してみてください。
ホテルを予約する
旅行の行き先が決まったら、楽しみは膨らみますよね。
しかし、ホテルの予約を忘れてはいけません。
確かに、旅行当日でも、空室さえあれば、ホテルに宿泊することができます。
しかし、空室がない場合は、野宿することになりかねません。
例えば、イベントが行われている場合、「その周辺のホテルが全て満室」なんてこともあるものです。
安心して旅行をするためにも、旅行をする前に、ホテルを予約しておくべきなのです。
また、ホテルの予約をしたら、「ホテルの名前」は絶対にメモしておいてください。
旅行当日に迷子になったとしても、「ホテルの名前」さえ覚えていれば、ホテルに辿り着くことができるでしょう。
「絶対に行きたい観光名所」を把握する
せっかく旅行に行くわけですから、「絶対に行きたい観光名所」があるでしょう。
やはり、旅行先は簡単に行ける場所ではないため、「絶対に行きたい観光名所」には、確実に訪れたいものです。
そのため、「絶対に行きたい観光名所」は、把握しておくようにしてください。
また、その観光名所の、営業時間と定休日を確認しておくことも大切です。
仮に、絶対に行きたい観光名所まで行ったものの、「今日は休みだった…」なんて状況になったら、もったいないですからね。
大まかな費用を計算しておく
旅行の三大出費は、「交通費」「宿泊費」「食費」だと言えるでしょう。
その、三大出費を大まかに計算しておき、「今回の旅行ではどのくらいの費用がかかるか」を把握しておきましょう。
旅行って、意外とお金がかかるものですよ。ちなみに、私は以前、大まかな費用を計算せずに、旅行に行ったことがありました。
しかし、予想外に出費がかさみ、財布の中身が無くなりかけました。
ちょうど、旅行先が田舎の温泉地で、ATMも少なかったため、かなり焦りましたよ。
旅行の際は、余裕のあるお金を持っていくことが大切です。
そのためにも、大まかな費用は計算しておくべきなのです。
旅行の際の食事について考える
都市部を旅行するのであれば、食事について考える必要はありません。
なぜなら、都市部には、飲食店がたくさんあるからです。
一方で、田舎を旅行する場合は、食事について考える必要があります。
やはり、田舎には、飲食店が少ないですからね。
「旅行先で食事に困る」なんてことになったら、とても悲しいでしょう。
だからこそ、田舎を旅行するのなら、「どんな飲食店があるのか?」「何時まで営業しているのか?」など、食事について考える必要があるのです。
「絶対に必要なもの」を準備する
旅行をする際には、「絶対に必要なもの」が存在します。
この、「絶対に必要なもの」を忘れてしまうと、不自由な旅行をせざるを得なくなるものです。
結論を言いますと、「財布」と「スマホ」が、「旅行の際に絶対に必要なもの」になります。
旅行をする前には、財布とスマホを忘れないよう準備することが大切なのです。
財布・スマホは絶対に必要
例えば、1泊2日の旅行で、服を忘れてしまったとしましょう。
しかし、旅行先で服を買えば、2日目も清潔な状態で、旅行を楽しむことができます。
このように、「旅行に必要なもの」の多くは、忘れたとしても、工夫次第で何とかなるのです。
では、「旅行の際に絶対に必要なもの」とは何でしょうか。
やはり、「財布」「スマホ」が絶対に必要になりますよね。
旅行の際に、自分の財布とスマホが無かったら、どうにもなりませんからね。
そのため、財布とスマホは、絶対に忘れないようにすべきなのです。
旅行バッグの上に、「スマホ」と書いたメモを置いておこう
おそらく、旅行に行く場合、前日までには準備をすることでしょう。
旅行前日の準備の段階で、財布は旅行バッグの中に入れることができるため、忘れることはないはずです。
では、スマホの場合は、どうでしょうか。やはり、旅行前日の就寝前に、スマホを充電しますよね。
つまり、旅行前日の準備の段階では、旅行バッグの中にスマホを入れることはできないのです。
そして、旅行当日の出発前に、充電したスマホの存在を忘れてしまうと、スマホを持たずに旅行に行くことになってしまいます。
旅行当日の朝は、バタバタしがちです。
そのため、「充電したスマホを旅行バッグに入れる」という作業は、忘れがちになってしまいます。(経験済みです…)
ただ、さすがに、旅行に行く際に、旅行バッグを忘れることはないでしょう。
だからこそ、旅行前日の夜には、旅行バッグの上に「スマホ」と書いたメモを置いてから、就寝してもらいたいのです。
「持ち物リスト」を作ると楽に準備できる
確かに、「旅行に必要なもの」の多くは、忘れたとしても、工夫次第で何とかなるものです。
しかし、「旅行に必要なもの」も、できれば忘れたくないものです。
例えば、1泊2日の旅行に行く場合、服を忘れないに越したことはありません。
ただ、旅行に慣れていないと、「旅行に必要なもの」がわかりにくいんですよね。
インターネットで、「旅行に必要なもの」を調べてみてはどうでしょうか。
例えば、「旅行 必要なもの」などと検索をすれば、「旅行に必要なものを紹介するページ」を見つけられるはずです。
そのページを見つけたら、その中から「自分の旅行に必要なもの」をピックアップして、「持ち物リスト」を作るのです。
そして、旅行前日に、「持ち物リスト」の通りに準備をすれば、楽な旅行の準備につながるはずです。
「絶対にすべきこと」「絶対に必要なもの」さえ備えれば問題なし!
「旅行を楽しむための曖昧な計画の立て方」として、「絶対にすべきこと」と「絶対に必要なもの」を紹介いたしました。
この、「絶対にすべきこと」を実行し、「絶対に必要なもの」を準備すれば、楽しい旅行をすることができます。
確かに、旅行の計画が曖昧ですと、不安を感じてしまうものです。
しかし、何とかなってしまうのが、旅行の面白いところなのです。
曖昧な計画であれば、計画に縛られることがないため、ストレスも感じにくいものですよ。
旅行先に着いたら、まるで自分の地元を巡るように、気軽に観光を楽しんでみてください。
計画に縛られる旅行は、全く楽しくない!
実は、私は以前、「旅行の計画は細かく立てる派」の人間でした。
例えば、都市部を旅行するのにも関わらず、「乗る地下鉄」まで決めていたのです。
しかし、このように計画を細かく立ててしまうと、様々なことに縛られて、旅行を楽しむことができませんでした。
例えば、都市部であれば、地下鉄など10分に1本のペースで来ます。
そんな中で、乗る地下鉄など、決める必要はないでしょう。
仮に、乗り遅れてしまったとしても、10分待てば、同じ地下鉄に乗れるわけですからね。
縛られる旅行は、楽しくありません。だからこそ、旅行の計画は、曖昧に立ててもらいたいのです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・?
旅行ではマネークリップを活用できる! その理由とは・・・? 私は、「旅行の際にはマネークリップ
-
-
ミクロネーションという言葉をご存知ですか?
ミクロネーションという言葉を聞いてもピンと来る人は少ないのではないでしょうか? ミクロネーショ
-
-
ホテルでの朝風呂のススメ せっかくホテルに宿泊するのだから、朝風呂に入ってみよう!
ホテルで宿泊するのなら、起床後は朝風呂に入ってみてはどうでしょうか。 私は、ホテルを利用する際
-
-
インバウンドに関する一考~外国のお客様をお迎えするにあたって
3年前に、総勢8名で、諏訪湖、上高地、飛騨高山、白川郷、松本、というルートで旅行に行きました。
-
-
これを聴けば心は旅人気分!旅に出たくなる洋楽3選
旅に出る気分を高めてくれるもの。人によっていろいろですが、音楽がまさにそれ!という人も多いのでは
-
-
世界で聴ける短波放送
太平洋の離島にいくとネットがうまくつながらない島があったりする。 こんなときにニュースを収集す
-
-
世界のマクドナルドおもしろメニュー
世界中のマクドナルドがあるが、日本に照り焼きマックバーガーがあるように、各国、各地域においてロー
-
-
ステータスマッチ:ゴールド会員を他の会社に移動する裏技
航空会社のマイルを貯めている方も多くいると思いますが、ひとつの会社の上級会員になった後に他の航空
-
-
電車の指定席券(紙キップ)はペーパーレスがいい? ペーパーレスだとメリットがたくさん!
指定席券(紙キップ)をペーパレス化している鉄道会社が、増えてきています。 いわゆる、「ネットで指定